TVでた蔵トップ>> キーワード

「N700S」 のテレビ露出情報

最高速度270キロで走行しながら、新幹線の設備の健康状態をチェックするドクターイエロー。正式名称は新幹線電気軌道総合試験車。車内のカメラでは架線やパンタグラフに異常がないかを見る。先頭車両のカメラでは線路の状態をチェックする。深夜にチェックすることが多かったため、暗いところでも目立つように黄色になった。また、間違って客が乗らないようにという意味もある。ドクターイエローは見ると幸せになれる、幸せの黄色い新幹線などと言われている。1964年、新幹線が開業した年にドクターイエローの元になった電気試験車・T1編成が誕生。最初は電気関係のチェックしかできなかった。線路の状態は軌道試験車という専用の車両がチェックを行っていた。試験車両が常にチェックを行うことで新幹線の安全と安心が保たれた。1974年、T2編成が登場。ここから電気と線路のチェックができるようになった。1979年、T3編成が登場。2001年、T4編成が登場。2005年には同じタイプのT5編成が登場。700系をベースにした現役のドクターイエロー。そんなドクターイエローは2027年をめどに運行を終えることを発表。引退理由は車両の老朽化。引退後は計測のための専用車両がなくなる。その役割は営業車両が受け継ぐ。様々な装置を積み込んで走りながら点検・検査を行う。N700S確認試験車J0編成には電車線金具異常検知装置が搭載されており、300キロで走りながら架線を鮮明に撮影できるという。金具が変形していないか、破損していないかを自動で検出できる。また、車両の床下にも高画質で撮影できるカメラがある。線路の金具を確認することができる。これらの装置は2027年以降、営業車両(N700S)に搭載予定。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年10月2日放送 8:00 - 9:50 フジテレビ
めざまし8ニュース9時またぎ
お笑いコンビ「ダーリンハニー」・吉川正洋の紹介。「夢の超特急」、東海道新幹線開業60周年。東海道新幹線の歴史を紹介。60周年を彩る企画が続々「輝く限定品&参加型コラボ」。開業60周年限定商品、18金の新幹線0系開業列車「ひかり1号」。受注上限数6両。販売価格990万円。有名お菓子「カルビーのかっぱえびせん」と60周年同士でコラボ。東海道新幹線全17駅に60匹[…続きを読む]

2024年10月1日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
東海道新幹線はきょうで開業から60年を迎えた。運んだ乗客は延べ70億人に上る。多くの鉄道ファンなどが集まったけさの東京駅、6時ちょうどの始発の出発に合わせて開業60年の記念式典が行われた。東京オリンピック直前の1964年10月1日に開業した東海道新幹線。当時の最高速度は時速210キロ。それまで6時間半かかっていた東京と大阪の間を4時間で結び夢の超特急と呼ばれ[…続きを読む]

2024年9月27日放送 23:15 - 0:13 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
東海道新幹線の点検用車両「ドクターイエロー」は老朽化のため、来年1月に引退することが決まっているが、その車両内部が公開された。車両は全部で7両編成。現在の車両は2001年から運用。10日に1回程度、東京−博多間を走行しながら点検を実施しているが引退後は、東海道新幹線の最新車両「N700S」に検査機器を搭載して点検を行う予定。

2024年8月19日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルなるほど!ハテナ
きょうのハテナ「飛行機や新幹線の座席、窓側、通路側どっち派」。乗りものニュースのアンケートでは飛行機のフライト時間が短いと窓側が人気。最長国内路線(新千歳−那覇)は3時間50分。国際線は通路側傾向か。旅行アナリスト・鳥海高太朗氏はトイレに行きたくなるかどうかの境目が4時間と分析。新幹線では1人で乗るとき、窓側が79.5%。東海道、山陽新幹線N700Sの真ん中[…続きを読む]

2024年6月15日放送 5:30 - 8:00 日本テレビ
ズームイン!!サタデー(最新ニュース)
おととい引退が発表された東海道山陽新幹線の検査専用車両ドクターイエローについてJR東海は新たな検査専用車両を作らず、現在運営されているN700Sの新型車両を使って行うことを発表。追加投入されるN700Sにはグリーン車より上質な設備を備えた個室を導入するほか、整備作業を省力化するため、自動で座席を回転させる装置を搭載。一部の編成には線路のゆがみなどを確認する検[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.