日本維新の会の兵庫県議会議員が去年の県知事選挙の期間中、政治団体代表の立花孝志氏に対し、審議不明の文書や非公開の百条委員会の音声を提供したことについて、日本維新の会の県組織はきょう、党紀委員会を開いて、議員から聞き取りを行った上で近く処分を決める方針。兵庫県議会議員で斎藤知事の内部告発文書を調査する百条委員会の委員を務めていた岸口実議員と増山誠議員について、所属する日本維新の会はきのう、政治団体・NHKから国民を守る党の立花孝志党首に情報が提供されたことは事実と認められるなどとする調査結果を公表。そして、選挙に影響を与えないよう非公開とされた委員会の音声を録音して提供する行為は重大なコンプライアンス違反だとして、第三者を交えて県組織のガバナンスの問題点を調べる方針を示した。先立って開かれた会見で岸口議員は「大変な迷惑をかけたこと、この場借りてお詫びしたい」と述べた。文書の中身はうわさレベルで聞いたものがあったが、事実かどうかはわからなかったと述べた。音声データなどを提供した増山議員は立花氏は発信力がある人なので、県民が知ることができると思ったと述べた上で、離党届を提出したことを明らかにした。日本維新の会の県組織「兵庫維新の会」はきょう、党紀委員会を開き、2人に聞き取りを行った上で近く処分を決める方針。
URL: http://nhkkara.jp/