TVでた蔵トップ>> キーワード

「NHKスペシャル「未解決事件 File.05 ロッキード事件」」 のテレビ露出情報

去年90歳亡くなった堀田力さんの生涯を紹介。東京地検特捜部の元検事で、ロッキード事件で、捜査の中核を担い、田中角栄元首相の有罪を立証した。担当した事件をもとに小説も執筆。建設業界の汚職を描き、ドラマ化もされた。検事を辞めた後は、福祉の世界に飛び込んだ。昭和9年、京都府に生まれた堀田力さん。23歳のとき、大阪府議会議員が汚職で摘発されたことをきっかけに、検事を志した。昭和36年、検事に任官。その後32歳で、大阪地検特捜部に抜擢された。ニューヨーク地検特捜部に派遣され、汚職捜査を学ぶなど、国際的な経験を積んだ。帰国の翌年、昭和51年に発覚したのがロッキード事件。アメリカのロッキード社が日本に航空機を売り込むため、政府高官に多額の賄賂を送ったとされた。堀田さんは、贈賄を示す資料を手に入れるため、アメリカ司法省などとの重要な交渉を担当した。粘り強い交渉が実を結び、資料の入手に至った。堀田さんは、田中元首相の公判も担当し、有罪判決につなげたが、事件の全容解明に至らなかったことは心残りだったという。その後、法務省の官房長を務め、将来の検事総長候補と言われるも、定年を前に退職し、福祉の世界へ。私費を投じ、さわやか福祉推進センターを設立。ボランティア活動の普及に力を尽くした。ボランティア活動をした時間をため、将来支援が必要になったときに引き出して使える「ボランティア切符」という仕組みの普及に取り組んだ。全国各地のボランティア団体をつなげ、互いに切符を使えるようにできないかシステムづくりを目指した。堀田さんは、自分が人から必要とされているという思いほど、生きる力や喜びを呼び起こすものはないなどと語っていた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月9日放送 14:30 - 15:30 テレビ朝日
プラチナファミリー(プラチナファミリー 傑作選)
幼少期に落書きをしていたら父に見つかりやめたらなんでやめるんだ?やめるから落書きだなどと言われた話をした、慶應義塾大学に進学したが画家の夢を追い浪人し東京藝術大学に入学した。弟は作曲家の千住明。
千住明さんにお会いするためにやってきたのが東京都港区。千住さんの創作の原点となっているアトリエをお邪魔した。アトリエ内にはいままでのトロフィーなどが飾ってあった。[…続きを読む]

2025年8月5日放送 19:30 - 19:57 NHK総合
クローズアップ現代#5038 戦後80年 ”我が魂は奪われはしない” 福山雅治 響き合う歌と平和
1945年8月9日、長崎に原子爆弾が投下され、同年だけで約7万4000人が命を落とした。爆心地から1km以内にいた人はほぼ即死。3km離れた場所に福山雅治の父、祖母がいた。800mの地点にあったのが山王神社。境内のクスノキは焼き尽くされたが、芽吹き、今では高さ約20mの大木となった。長崎の人々にとって希望、平和の象徴だという。森田博満氏(90)は10歳の時に[…続きを読む]

2025年8月3日放送 11:25 - 11:27 NHK総合
NHK中央放送番組審議会NHK 中央放送番組審議会
第727回NHK中央放送番組審議会の様子を紹介。「NHKスペシャル」や「映像の世紀」などの番組に対して意見が交わされた。

2025年8月3日放送 1:25 - 2:38 NHK総合
桂米朝 なにわ落語青春噺(ばなし)桂米朝 なにわ落語青春噺
米朝が残した言葉「大きなことは望まない。泣いたり笑ったりしながら一日一日が無事にすぎてなんとか子や孫が育ってそれでいい。落語とはそういう芸です」。第22回全日本学生落語選手権「策伝大賞」に出場した学生の中にはプロを目指す者もいる。京都・祇園の安井金比羅宮で2か月に1度、米朝一門の若手落語会が開かれている。今から59年前、米朝が始めた。客が帰ったあとはいつも反[…続きを読む]

2025年8月2日放送 5:40 - 5:50 NHK総合
NHK映像ファイル あの人に会いたい(NHK映像ファイル あの人に会いたい)
被爆者・平和運動家 笹森恵子は13歳のときに広島で被爆のちにアメリカにわたり体験を語って核兵器廃絶を訴えた。昭和7年広島で生まれ昭和20年広島女子商業学校に進学。8月6日広島へ原子爆弾が投下された。被爆の数日後両親に連れられ家に戻り顔などに大やけどを負った。昭和28年牧師からアメリカ人を紹介され昭和30年手術のためアメリカへ出発した。1年半にわたり皮膚の移植[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.