TVでた蔵トップ>> キーワード

「NHK奈良放送局」 のテレビ露出情報

柿の栽培が盛んな五條市西吉野町。お便りを送ってくれた川村美香さんと父・延善さん。長年柿農家を営んでいる。延善さんが柿畑を案内。5~6月、柿の木には小さな実がたくさんついている。たくさんの実がそのまま成長すると栄養が分散し大きく育たない。1つの枝に対し実を1つだけ残すことで大きくおいしい柿に育てる。「摘果」と呼ばれる作業。この時期が一番忙しい。家族総出で摘果を行ったあと夜に見る柿の葉ホタルが疲れを癒やしてくれる。柿の葉ホタルを撮影するために適した日はいつか、奈良放送局の前田勝久気象予報士に聞いた。先月12日、カメラをスタンバイ。地元の名物「柿の葉寿司」を食べながら待つ。この日月は出なかった。別の日、長男・貴裕さんが撮影。柿の葉に月明かりが反射し輝いている。
住所: 奈良県奈良市鍋屋町27
URL: http://www.nhk.or.jp/nara/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月3日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
奈良・郡山城跡から中継。桜は現在7分咲き。開花はゆっくり進んできたため、今年の桜は長く楽しめそう。郡山城跡前はソメイヨシノだけでなくしだれ桜や八重桜など約800本が植えられている。一番の見所は櫓の周りに桜が飾る景色。この建物は追手向櫓といい、築城当時の姿を約40年前に再現したもの。郡山城は豊臣秀吉の弟・豊臣秀長が居城としていた。秀長は来年の大河ドラマ・豊臣兄[…続きを読む]

2024年11月11日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース列島ニュースアップ
万華鏡の話題。奈良市の喫茶店オーナー・池清美さん。店内ではコーヒーを味わいながらさまざまな万華鏡を楽しむことができる。池さんが万華鏡と出会ったのは戦後まもない小学生のとき。戦後の暗い生活に夢のような時間を与えてくれた。40年前、夫の仕事でついていった米国で買った万華鏡。22年連れ添った夫との思い出が万華鏡に込められている。大切な夫を事故で亡くしたが、そのとき[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.