TVでた蔵トップ>> キーワード

「紅白歌合戦」 のテレビ露出情報

後藤はクセをどうしてるか?と答えた。無意識で貧乏ゆすりをしてしまうという後藤はひな壇に座っているときにでさえも貧乏ゆすりが止まらず、相方が手でその膝をおさえるほどだと答えた。その影響は私生活にも及んでいるというが、食事の席では貧乏ゆすりをすると食卓のお椀がちょっとずつ動いていくほど足を揺らしてしまっていると答えた。大悟は改善方法に鈴をつけたらどうか?と提案した。また後藤はこの貧乏ゆすりは父からの遺伝だと答えた。三山はクセなら特技としてしまえばいいとさらに速くするとバイブレーションというダンスの技になると語った。さらに岩尾は後藤が劇場の舞台袖でタップを踏んでいるというが、後藤はその様子はもはやビートたけしだと答えた。
岩尾のクセについて後藤はボケたがっている時に耳を触るクセなどがあるという。夏菜は車に乗っている際に縁石やガードレールの間が途切れる瞬間がくるとお尻の穴を締めるのがクセなどと答えたが無意識にやっていると答えた。松丸は世の中の優しさを偽った看板が嫌いだと答えたが、トイレを使うと「いつもキレイにお使いいただきありがとうございます」などという看板があるが怖いと感じてしまうと語る。その理由に絶対に本心では言っておらず、実際は「きれいに使いますよね?」という脅迫にしか見えないと答えた。また「山田が清掃しています」という表記もどれだけ汚くなってもその清掃担当者のせいだと見えてしまうと答えた。さらに女性とのLINEでも5行で返したのに2行で返ってくると嫌われていると深読みしてしまうという。そういう性分なのでなるべく相手の数で返そうとはしていると答えた。三山はその時のLINEの終わらせ方についてあえて意味不明なスタンプを送って強制的に終わらせるという。しかし松丸は意味不明なスタンプを送ってきた動機を一日考えてしまうだろうと答えた。
次に久保田はマヨネーズくらい自由に使いたいと訴えたが、寿司屋にて巻物を頼んだ時に具材とマヨネーズを少し入れてほしいと頼んだという。マヨネーズという単語を聞いた瞬間、店員に険しい顔をされてしまったと答えた。そのことで後輩からも恥ずかしくて寿司屋に一緒に行きたくないとも言われてしまったという。松丸はこだわりに寿司に醤油はつけないで食べるという。幼い頃にそれで美味しいと思った頃から醤油はつけないというポリシーがあり、良い店で良い醤油をだされても使用しないのでヒヤヒヤしながら食べているという。後藤は山椒が大好きで何にでもかけてしまうというという。しかし店ではさすがに皆にならって食べるというが、家では何でも山椒をかけて食べていると答えた。次に夏菜は子どもが二人いるが男の子の育て方に迷いながら奮闘しているが、母親にされて嫌だったことを聞いてみたいと答えた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月23日放送 22:00 - 22:45 NHK総合
SONGS森山直太朗
フォークソングの歴史を貴重映像で振り返った。民衆の気持ちを歌うフォークソングは1950年代のアメリカで広く親しまれるようになり、ボブ・ディラン「風に吹かれて」は世界中で大ヒット。日本で広まったのは1960年代の高度経済成長期。日本でのヒット第1号はマイク眞木「バラが咲いた」。ギターを中心としたシンプルな編成が若者に親近感をもたらし次々にヒット曲が生まれた。大[…続きを読む]

2025年10月22日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.LDHオーディション「ガルバト」
EXILE級ガールズグループを目指すLDHオーディション「ガルバト」に密着した。今回はLDH伝統合宿でオーディションの四次審査を行う。四次審査の期間は1週間で、候補者がグリーン・オレンジの2チームに別れてパフォーマンスを行う。課題曲はLDHアーティストが制作したオーデションのテーマ曲「one-way runway」。候補生の1人であるモモは以前HANAを生ん[…続きを読む]

2025年10月21日放送 19:57 - 20:42 NHK総合
うたコン私の想い出のうた
2024年の第75回紅白歌合戦をプレイバック。パリオリンピックが開催された年。デビュー50周年のTHE ALFEEは41年ぶり2回目の出場。高橋真梨子は17年ぶりの出場、紅組最年長出場記録を更新した。坂本冬美は石川県輪島市から中継、復興への願いを込めて21年ぶりに「能登半島」を披露した。B’zがNHKホールにサプライズ登場。初出場は11組。Mrs. GREE[…続きを読む]

2025年10月19日放送 11:00 - 11:25 NHK総合
どーも、NHK(どーも、NHK)
NHKホールなどではNHK ONEの対面の登録サポートを行っている。登録サポートでは利用方法やアカウント登録方法などNHK ONEに関する質問にNHK職員が対面で回答し、実際に利用者のスマホを開きながらサポートもしてくれる。多かった質問はアカウント登録方法とプロファイル設定だった。

2025年10月19日放送 8:50 - 8:57 NHK総合
【放送百年】アナウンサーの100年【放送百年】アナウンサーの100年
NHKの高橋圭三アナは著名人相手に軽妙な語り口で人気を博し、宮田輝アナはユーモアで市井の人々を饒舌にさせた。両者はアナウンサー試験の最終日に初めて言葉を交わし、和田信賢アナウンサーが「足りないものをそれぞれから学び取るように」と助言された。高橋・宮田アナは、紅白歌合戦の司会に起用された。1962年に高橋はフリーアナウンサーに転向し、日本レコード大賞の司会を任[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.