TVでた蔵トップ>> キーワード

「金沢局」 のテレビ露出情報

能登半島地震で大規模な火災が発生した輪島市の朝市通りの出店者たちが来月、地元の商業施設で出張朝市を開催することになった。出張朝市の地元開催は今回が初めて。出張朝市が開催されるのは輪島市宅田町にある商業施設「輪島ワイプラザ」で来月10日以降継続的に行われるという。地元での開催初日にあたる来月10日は、40店舗近くが参加の意向を示しているということで輪島市の仮設住宅に住んでいた人など初めて出店する事業者もいるという。輪島市の朝市通りでは地震のあと、大規模な火災が発生し一部の出店者たちは地元を離れ、県内外で開かれる出張朝市に参加する形で営業を再開していたが、ことし3月ごろ商業施設から依頼があり地元での開催が決まった。輪島市での出張朝市は、来月10日以降は午前9時から午後6時までの商業施設の営業時間に施設内のスペースを借りて開催できるということで、出店日や営業時間を話し合いながら長期的に実施される見通し。
住所: 石川県金沢市大手町14-1
URL: http://www.nhk.or.jp/kanazawa/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月20日放送 20:42 - 20:45 NHK総合
#NHK(#NHK)
能登半島地震から1年、NHK金沢放送局の取り組みを紹介。片山晏友子記者は2023年からタクシー運転手の濱塚喜久男さんを取材。自宅は倒壊のおそれや自宅の再建を取材。その後能登半島地震が発生しタクシーも水没。去年12月、仮設住宅に住みながらタクシーの仕事をしている濱塚さんを取材。濱塚さんは「時間がたつにつれて少なくなってきますからまだ、この現状を知ってもらいたい[…続きを読む]

2024年9月16日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(エンディング)
NHK金沢から月の中継映像を紹介した。

2024年9月2日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース(金沢局 昼のニュース)
輪島市では、能登半島地震の被害を受けた6つの小学校が中学校の校舎を借りて授業を行っていたが、きょうから仮設の校舎に移り、2学期をスタートさせた。仮設の校舎は2階建てで輪島市の中心部にある河井小学校の校庭に建設された。輪島市内にある9つの小学校のうち、6校は校舎が被害を受けたことなどから2月上旬に輪島高校を間借りして授業を再開し4月からは輪島中学校に移っていた[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.