TVでた蔵トップ>> キーワード

「NHK金沢放送局」 のテレビ露出情報

能登半島地震から1年、NHK金沢放送局では様々な番組で被災地の人々の声に耳を傾け、その思いや現状を伝えている。取材を続けてきた坂下未宙ディレクター。特に多く取材した場所が珠洲市狼煙地区。100人が暮らしていたが地震後、8割が避難していた。去年2月、避難せずに残っている人々を取材した。取材中に地震直後から続いていた断水が解消した。地域のSNSグループを作った馬場千遥さん。坂下ディレクターは助け合う狼煙地区の人々の姿を多くの人に伝えたいと思っている。
住所: 石川県金沢市大手町14-1
URL: http://www.nhk.or.jp/kanazawa/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月14日放送 11:00 - 11:25 NHK総合
どーも、NHK(どーも、NHK)
8月、石川県では線状降水帯が発生するなど前線の影響によって記録的な大雨になった。こうした災害時に各地の放送局は、放送画面の一部を使って文字情報を伝えるL字放送を流す。入力や構成は人の手で行う作業もあり、災害対応をしている放送局だけでは充実した情報が流せないこともあった。このL字放送について、東海・北陸エリアでは被災地以外の放送局が遠隔で対応する取り組みを試験[…続きを読む]

2025年7月2日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース(金沢局 昼のニュース)
加賀市の大聖寺警察署は小学校への不審者の侵入に備えて児童・教職員・警官など計350人に向けて指導を行った。さすまたの使い方の説明が行われたが、新型のさすまたは改良された先端部分で不審者の体を挟み、取り外しができなくなることで逃走を防ぐことが可能となっている。この刺股を使った実習や児童を避難させる訓練も行われている。大聖寺警察署の上山貴弘さんは各学校で訓練をし[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.