TVでた蔵トップ>> キーワード

「NTT技術資料館」 のテレビ露出情報

1970年大阪でアジア初の万博が行われた。「人類の進歩と調和」がテーマだった大阪万博。歴代2番目に多い6421万8770人が来場した。その経済効果は約4兆9500億円。会場では携帯電話の原型となった「ワイヤレステレホン」や「動く歩道」など今では欠かせない最新技術をお披露目した。とくに話題となったのは「人間洗濯機」。泡の出るカプセルに人間が入ると自動で汚れを落としてくれるというもの。この人間洗濯機が50年の時を経て、当時は不可能だった、頭も洗える”未来型人間洗濯機”に進化。再来年の万博に登場するという。
住所: 東京都武蔵野市緑町3-9-11
URL: https://hct.lab.gvm-jp.groupis-ex.ntt

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月26日放送 19:00 - 19:58 日本テレビ
ザ!鉄腕!DASH!!DASH島
太一らはまず電話の歴史を勉強するため東京・武蔵野市にあるNTT技術資料館を訪れた。日本の通信の始まりは、1854年、ペリーがモールス電信機を持参したことから始まった。1869年、東京-横浜間で公衆電報が開始した。モールス電信機は電気の長・短の組み合わせで文字を伝えるものだった。1876年にアレキサンダー・グラハム・ベルがベル電話機を発明。音声を電気信号へとへ[…続きを読む]

2024年1月30日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング林修のことば検定スマート
問題。「最初の「街なかの電話」どこに設置?青:上野駅 赤:銀座の交差点 緑:電化製品忘れてるっ から選択。公衆電話は明治33年(1900年)に初めて設置されたのだといい、アメリカでは「オートマティックテレフォン」と呼ばれていたことから「自動電話」と呼ばれていたのだという。日本初の公衆電話は交換手と繋ぐタイプの電話だったが、受話器に火事と訴えるとそれだけで消防[…続きを読む]

2023年10月22日放送 7:30 - 10:25 日本テレビ
シューイチ今昔NEWSイッチ
1979年自動車電話の登場。車で移動しながら電話ができるサービスだ。通話料は6秒で10円、月額基本料が3万円、保証金20万円と非常に高額で、当初は社用車などに設置されビジネスシーンで使われていたという。1982年、テレホンカードを利用するカード式公衆電話の登場。日本初のテレホンカードは岡本太郎さんがデザインした。1985年ショルダーホン登場。ショルダーホンは[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.