TVでた蔵トップ>> キーワード

「Pontaポイント」 のテレビ露出情報

ローソンのパンが半額、からあげクンは無料など1週間で会員数が数万人規模で増えているというPontaパスStation。KDDIが先週リニューアルした月額548円のPontaパス、ローソン・ユナイテッドシネマで来年1月9日まで通常大人1人2000円が1200円で同伴者2人まで何度でも利用可能やローソンでau PAYを利用すると、Pontaポイント還元率が通常の4倍、またローソンの商品が毎月600円以上お得になるクーポンももらえる。10月のクーポンはからあげクンが3回無料など9つの商品が対象。渋谷でポップアップストア・PontaパスStationも出店中、渋谷区で使えるクーポンなどが当たるという。NTTドコモはおとといからサイト経由でネットショッピングするだけでdポイント最大21%付与されるdポイントマーケットを開始、約150サイト、1000万点以上の商品をラインナップされている。三井住友カードなどセブン-イレブン・ジャパンと来週火曜から始めるのはVポイント還元率アップ、セブン-イレブンのアプリと連携しタッチ決済すると還元率が最大10%になるということ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月6日放送 23:30 - 0:15 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
消費経済アナリスト・渡辺広明さんが解説。渡辺さんは「ポイントをためて活用するのは出費をおさえる節約が目的。今後、節約志向が高まる中でポイントサービスも拡大。2025年の民間のポイント発行額は1兆3000億円を突破する見込みで個人消費の重要なファクター。ポイ活は企業側から見れば消費者の囲い込みやリピート促進など客単価アップをはかれるメリットがある。フルーツメー[…続きを読む]

2025年4月12日放送 13:30 - 14:30 テレビ朝日
カネレーザー(知ったかぶり解消 ¥タメバラエティ カネレーザー)
芸人・井上ポイントさんにポイ活の秘訣を伝授してもらう。1つ目の「楽天チェック」は対象店舗での買い物のついでにチェックインするとクジが引けて楽天ポイントが貯まるというもの。2つ目は「Pontaポイント」で、時間帯によって貯まるポイントが変わるという。3つ目は「レシート買取アプリONE」で、レシートの写真を送るだけで1~10円貰えるという。4つ目は「Coke O[…続きを読む]

2024年11月7日放送 22:00 - 22:57 TBS
櫻井・有吉THE夜会倹約が好き過ぎてちょっと心配な人たち&浪費家の夜会
タイムマシーン3号の2人がポイ活して5日間でいくら稼げるのか?検証。結果発表の舞台は新宿・歌舞伎町にある節約の聖地「名前のない寿司屋」。寿司が日替わりで1貫10円。2人には5日間で稼いだ金額分を堪能してもらう。山本は323円、関は487円だった。2人にポイ活を教えてくれたシューマッハ中村は5日間で1万7,318円を稼いだ。

2024年10月3日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.DayDay.topic
コンビニエンスストアでポイント経済圏を巡る競争が激しくなっている。KDDIはきのうから「auスマートパス」を「Pontaパス」に名称変更。提携しているローソンを中心にポイント経済圏を強化。Pontaパスの会員がローソンでauPAYで支払うとポイント還元率が上がったり、コラボ商品が半額で買えるキャンペーンを実施。三井住友カード・大西社長は「これまでにないサービ[…続きを読む]

2024年10月2日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(ニュース)
今、コンビニで「ポイ活」の競争が激化している。今日、KDDIは、ローソンでの買い物などがお得になるサービスを開始。また、セブンイレブンも、ポイント還元率がアップする新しいサービスを発表している。KDDIは、今日からauスマートパスを「Pontaパス」に名前を変更。Pontaパスの会員が、ローソンでauPAYを使って支払うと、ポイントの還元率が最大4倍になる。[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.