TVでた蔵トップ>> キーワード

「Q-1」 のテレビ露出情報

東京都立立川高等学校 天文気象部の5人がプレゼンを行った。彗星は太陽に近づくと塵を放出しながらダストトレイルと呼ばれる帯を形成する。このダストトレイルに地球が突入する時、普段より多くの流星が見られ、これを流星群と呼ぶ。東京都立立川高等学校は5台の防犯カメラを搭載し全天を網羅する観測装置を開発。直射日光によってカメラがダメージを受けないよう、自動日除け装置も作った。さらに、流星を自動探知するAIプログラムも開発した。これらの装置により、幻の流星群とされる“ほうおう座流星群”の観測に成功。そのデータをもとに幻の流星群の出現を予測するプログラムまで開発した。プレゼンが終わった後は専門家や審査員による質疑応答に答えた。合計得点は463点。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月28日放送 13:55 - 15:20 テレビ朝日
Q-1 知の甲子園〜世界を変える9分間〜(オープニング)
ことしの決勝の舞台は大阪・関西万博。2025年5月、Q-1セミファイナルが行われ、ファイナリスト3組(鹿児島県立国分高等学校・東京都立立川高等学校・青森県立名久井農業高等学校)が決定。Q-1の頂点に立つのはどのチームか?

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.