TVでた蔵トップ>> キーワード

「S&Pグローバル」 のテレビ露出情報

中空さんはユーロ圏のPMIに注目しており、「PMIが発表されるが、すでにS&Pグローバルなど様々なところから改定値が出ている。それによるとドイツやフランスなども割と悪い。特にドイツは42.5という結構ひどい数字が出ている。いまからドイツが選挙もやるし、これくらい景気が悪いと選挙結果はますます悪くなるんじゃないかという懸念もある。他の国々が盛り上がっているときに欧州がどれくらい足を引っ張るかというのに要注意」などと話した。門田さんはトランプ氏の就任演説について「一番は関税。世界一律10%と言われているが、一部では段階的に実施するのではという報道もあったし、より為替に大きな影響を与えるものとしては産業別の関税」などと話した。また、日銀会合については「トランプのあとにマーケットが大荒れしなければという前提だが、25ベースの利上げを予想しているし、マーケットもすでにそれを折り込み済み。そういった意味では利上げをしたからと言って円高に振れるわけではないと見ている。さらに先行きも物価・賃金動向の堅調さが続けば利上げの路線継続も予想されるが、次の利上げは秋以降になるのではないかと。前回からすると半年ベースなので、次は7月という見方もあるが、7月の参院選や0.5%に達するのが久しぶりなので、その影響の見極めに時間がかかるということになると、日銀の影響で円安が抑えられるというのはちょっとしばらくは難しくなるんじゃないかとみている」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月27日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ週末の注目ニュース
S&Pグローバル「米国1月のPMI(購買担当者景気指数)速報値(前月比)」総合52.4(↓3.0)、サービス業52.8(↓4.0)、製造業50.1(↑0.7)。発表元・S&Pグローバは「トランプ大統領の政策への期待から、製造業で楽観的な見方が顕著」としている。

2025年1月14日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトWBS X
きょうのテーマは「トランプ関税とアメリカ企業」。アメリカ・ロサンゼルスに本社を置くキッチン家電メーカーの「イェディハウスウェア」は油を使わずに揚げ物を調理するエアフライヤーが人気商品。2017年から、この製品を販売しているが、今後の業績はトランプ氏の関税政策次第。この製品は全て中国で製造しているという。自らを「関税男=タリフマン」と呼ぶトランプ氏。選挙戦中に[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.