TVでた蔵トップ>> キーワード

「S&P 500」 のテレビ露出情報

IBMの決算が市場予想を下回り、NYダウは4日続落。今朝の日経平均188円安で開始。ナスダックの反発を手がかりにハイテク株の一角が買われたものの週末の衆院選の投開票を前に値がさ株を中心に幅広く売りが出て、下げ幅は一時400円を超えた。その他の指数、日経平均先物は37770円、TOPIXは5日続落。午前のマーケットについて平野さんは「ダウ140ドル安と続落、ナスダックは138ポイント高、S&P 500も12ポイント高とまちまち・10年債利回りが4.2%に低下したことで市場心理は改善したが、IBMが決算で売られてテスラが買われてダウ以外の指数を押し上げた形。欧州3指数。昨日の日経平均。予想以上に売られたため38円高だったが11日連続していた陰線がここで終わった。ただ、裁定取引現物買い残が9月27日に8億株に乗せたあと動きがない静まり返った裁定取引。今下波乱の目もありというところ。とにかくきょうは衆院選前の最後の立会日で動きが取りにくいところ。主要半導体株はまちまちの動き。これから個別株に差が出る市場になる。より前発表の10月東京都区部消費者物価指数前回の+2.0%から今回+1.8%。それから9月の企業向けサービス価格指数も前回の+2.8%から+2.6%。物価指数も若干落ち着いてきたというところ」などコメント。現在アメリカ株先物。そして中国株は小幅に上昇している。また、個別株キヤノンはきのう為替前提を円高方向に見直し 、今期の業績見通し引き下げて大幅な反落。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月18日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(マーケット解説)
日経平均は買いが続いていない。業種別上昇率ランキング1位は証券。注目はディスコで7~9月期の純利益見通し21%減が嫌気された。

2025年7月18日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
為替と株の値動き。

2025年6月23日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(経済情報)
為替と株の値動きについて伝えた。

2025年6月23日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
アメリカが中東情勢に直接、軍事介入した。 今後の展開や世界経済とマーケットへの影響を詳しく伝える。NY株式市場(ダウ、ナスダック、、S&P500)、、株式先物(シカゴ、、大阪、日経平均)を紹介。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.