TVでた蔵トップ>> キーワード

「コロナ」 のテレビ露出情報

福島第一原発の処理水海洋放出から1ヶ月が経過し、SNSには未だ日本に反発する行為の動画が投稿されている。中国の寿司屋では客が50%ほど減り、また日本産の海産物が料理に使えないことが痛手だという。国内では北海道どさんこプラザが今月13日から今日まで国内外の18店舗で水産物販売促進キャンペーンを行っている。また中国のジャーナリスト王志安氏は、福島県いわき市の市場を訪れて海産物を食べる様子をYouTubeにアップし、コメントでは処理水放出に理解を示す声が寄せられている。そんな中、昨日行われたIAEAの年次総会では、中国の代表が処理水を「核汚染水」と呼んで日本を激しく非難。これに対し高市科学技術担当大臣は、処理水放出に理解を求めるとともに、「事実に基づかない発言や突出した輸入制限を取っているのは中国のみ」だと牽制した。
中国ではまもなく「国慶節」の大型連休を迎え、日本への旅行者増加が期待されているが、中国の旅行会社サイトには人気の旅行先に日本が入っていない事態となっている。処理水放出による中国人観光客の日本離れが見られる中、実際中国人旅行者の数はコロナ前の4割以下しか戻っていないという。箱根で取材しても中国人観光客の姿はほとんどみられなかった。また都内の高級ブランドを取り扱う中古店でも、中国人観光客の数が少ないという。ただ円安のお得感で高額商品を購入してくれる人が増えたといい、客単価が上がって売上自体は伸びているとのこと。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月20日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
過去最多の立候補者数となった今回の都知事選。用意された掲示板の枠は、48人分だった。東京都選挙管理委員会は、届け出順で49番以降の候補者には、クリアファイルを支給し、掲示板の上下左右に画鋲などで取り付け、その上にポスターを貼るようにする。都選管は、こうした対応は極めて異例で、制度の許容範囲だなどとしている。地方政治に詳しい専門家は、当選だけが目的ではなく、知[…続きを読む]

2024年6月20日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.4時コレ
上皇ご夫妻はきょう午前、霞会館についての展示が行われている明治神宮ミュージアムを訪問された。霞会館は明治天皇の意向を受け発足した「華族会館」が前身で、ことし創立150周年を迎えている。上皇后さまは今月3日に新型コロナウイルス感染が確認されたがその後陰性となっていて、きょう療養後初めて元気な姿を見せられた。上皇ご夫妻は約1時間滞在し、マスク姿の上皇后さまは元気[…続きを読む]

2024年6月20日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!しらべてみたら
今日のテーマは「地方移住」だ。今、コロナ禍を機に注目され始めた地方移住の希望者が更に右肩上がりとなっている。今回、実際に生活して分かったこと、増え続ける地方移住のメリットとデメリットを調べてみた。

2024年6月20日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(ニュース)
天皇皇后両陛下が訪英される。天皇陛下は英国・オックスフォード大学に留学。自転車で市内を散策される様子が映像に残されている。皇居で天皇陛下は「日英間の友好関係がさらに深まっていくことを願っている」と述べられた。皇后・雅子さまも外交官時代、オックスフォード大学に留学されている。22日から英国を訪問されチャールズ国王の晩さん会に出席。28日にはオックスフォードを訪[…続きを読む]

2024年6月20日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!(ニュース)
上皇ご夫妻はきょう午前、明治神宮ミュージアムを私的に訪問された。上皇后美智子さまが外出されるのは新型コロナの回復後初めて。館内では「受け継がれし明治のドレス 明治天皇と華族会館」が開催中で、上皇ご夫妻は鹿鳴館を彩った調度品などの展示を1時間ほど鑑賞された。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.