TVでた蔵トップ>> キーワード

「新型コロナウイルス」 のテレビ露出情報

2020年、令和で最初の正月。その直後、中国・武漢で新型コロナウイルスが確認された。横浜港沖にダイヤモンドプリンセスがやって来たのはその1か月後のことだった。船内では発熱者が急増、PCR検査の結果31人中実に10人が陽性と判明。政府は即座に乗員乗客の14日間の船内待機、事実上の「隔離」を要求。陽性者は病院へと搬送することになった。ニュースの直後、医師・阿南英明の電話が鳴った。神奈川県庁からだった。県庁の職員から「クルーズ船の対応にDMATを出動させられないか」と要請。DMATとは地震や大事故が起きると即座に医師や看護師などを派遣する災害医療のスペシャリスト集団。大勢の負傷者の治療だけでなく入院患者の避難や病院への燃料補給などあらゆる支援を行う。今回のような感染症は災害ではないためDMATは通常出動しない。しかし阿南は「これは災害、DMATを派遣すべきだ」。こうしてDMATは陽性者を病院に搬送するため出動することが決まった。
2月7日、DMATの第1陣が横浜港に集結。いの一番に出動した一人、中森知毅医師は災害現場でも常に冷静、阿南が全幅の信頼を寄せる救急医。中森は臨時検疫官として船に乗り込んだ。船内は混乱していた。陽性者は3日で60人を超え、急きょ作ったコールセンターには医師を求める電話がひっきりなしにかかっていた。さらに問題はウイルス以外にもあった。乗員乗客の国籍は57か国。厚労省や検疫が懸命に対応したが言葉が通じず、なかなか作業が進まない。さらに中森が危機感を抱いたのは新型コロナ以外の理由で体調不良者が出始めていたことだった。実は乗客の半数が70代以上の高齢者。ガンや心不全、糖尿病など命に関わる持病を持つ人も多くその薬もすでに不足していた。この危機的状況を打開するにはさらなる隊員が必要と中森は近藤久禎医師と連絡を取った。阿南と共にDMAT創設から関わってきた。近藤は中森の報告を聞いて奮い立った。2月10日、出動要請に応えた全国151人もの隊員が横浜港にやって来た。彼らを率いる近藤が目指すのはただ一つ「船の中で誰も死なせてはいけない」。必要な人が必要な医療を受けられるよう絶対に病院に送り届ける。隔離終了まで10日、近藤たちの長い闘いが始まった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月19日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.大逆転家族!
タクシー会社日栄交通は約5年前まで廃業の危機だった。清水さんは祖父譲りのチャレンジ精神で25歳で建築会社を起業。30歳でタクシー会社に入ったがコロナ禍で廃業の危機に。キクラゲの栽培を始めると売り上げは1000万超までになった。約90%が海外の乾燥キクラゲで国産の生キクラゲは希少という。会社の敷地内にビニールハウスを手作りした。キクラゲは暖かい環境で育つため冬[…続きを読む]

2025年5月18日放送 20:55 - 21:00 NHK総合
ニュース・気象情報(関東甲信越)(ニュース)
晴海ふ頭で東京消防庁は船で火災発生したという想定で訓練が行った。東京港はコロナ禍五クルーズ船の入港が増加していて 晴海ふ頭でも受け入れ再開予定で往来が増加するのが見込まれている。

2025年5月17日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
大手格付会社のムーディーズ・レーティングスは16日、アメリカ政府に対する格付けを最上位のAaaからAa1に1段階引き下げたと発表した。事実上、国債の格下げ。根拠とされたのが財政悪化への懸念。格付会社は連邦政府の支出が10年以上に渡り拡大し、減税で歳入が減少し財政赤字が増えたとしている。アメリカではバイデン前政権で、新型コロナ感染拡大を受けた現金給付など大規模[…続きを読む]

2025年5月17日放送 18:00 - 18:30 テレビ朝日
人生の楽園(人生の楽園)
八ヶ岳フルーツ農園でいちごの収穫を行う弓場さん夫妻。収穫したイチゴは2人が営む「MUD CAFE」で使用される。2人が住む北杜市白州町白須は名水百選に選ばれた場所で「白州米」などが 生産されている。カフェは午前10時からオープンし自家焙煎のコーヒーや「シフォンフルーツサンド いちご」などを堪能できる。街には移住して2年、散歩するのが日課となっている弓場さん夫[…続きを読む]

2025年5月17日放送 13:30 - 15:30 テレビ朝日
ポツンと一軒家大分県のポツンと一軒家
1年3か月前の大分県のポツンと一軒家の捜索で最寄りの集落に立ち寄ったとき、茅葺き屋根の古民家が建っていた。捜索に協力してくれた古民家の主、國大さんと妻の知子さんは移住して1年目だった。古民家は築155年で、敷地は5000平米で土蔵つき。価格は300万円で、自治体の補助金で150万近く出たという。3Dプリンターを使って家を造る会社をやっているという。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.