TVでた蔵トップ>> キーワード

「新型コロナ」 のテレビ露出情報

北朝鮮東部の元山にリゾート地区が完成した。24日に行われた竣工式を北朝鮮メディアがきのう報じた。会場には金正恩総書記の妻のリ・ソルジュ氏が1年半ぶりに公の場に姿を見せた。また、隣には娘のジュエ氏の姿があった。金総書記の目の前でサーフィンが披露されたが、失敗するところも繰り返し報道されていた。さらに巨大なウォータースライダーも水しぶきがかかりそうなほど近くで視察する金総書記一行。浜辺では歩きにくそうにしているジュエ氏の手を握りサポートしている金総書記の姿も伝えられた。リゾート地区にはホテルなど数百の建物があり、約2万人が宿泊できる。金総書記はこのリゾートを「今年最大の成果の一つ」と評価している。建設は2016年に始まったものの、資金難と新型コロナで去年まで中断していた。韓国政府関係者はロシアへの派兵への見返りに支援を受けた可能性を指摘している。来月1日から国内の観光客向けにオープンする。いずれは海外からの観光客を呼び込み外貨獲得を目指すという見方もある。TVプロデューサーのデーブ・スペクターは「普通に外国から行く人がいるかどうかという大きな疑問があるとともに、これだけの大きな施設の全ての部屋が稼働しているかは誰も分からない」とコメントした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月11日放送 18:25 - 20:54 テレビ東京
(秘)衝撃ファイルUFO&震撼事件 秘 真相究明SP
青森・弘前市のりんご農家の対馬正人さんは、なくしていたスマホを発見した直後に、空でオレンジ色の光を目撃したという。UFO研究家の竹本氏によるとスマホは宇宙人が隠したという。
また、対馬正人さんが小学生の時、塾からの帰宅中に金縛りにあった。その時、黒い雲の中から出てきた円盤型の飛行物体を目撃したという。

2025年11月11日放送 14:48 - 15:42 フジテレビ
とれたてっ!ハツラツ!ゼロから講座
10年前は、通夜と葬儀を大規模に行う一般葬が58.9%と主流だったが、コロナ禍を経て、2022年以降は、近親者などで行う小規模な家族葬が半数を超え、逆転した。街では、葬式の費用に関する疑問の声が多く聞かれた。「家族葬1日10万円~」という広告を見て、業者を選んだところ、葬儀をしない直葬のみが10万円で、葬儀を行うプランは高額だったというケースもある。終活・葬[…続きを読む]

2025年11月11日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
大阪の落語家・三代目桂花團治さん。落語で戦争体験を伝える伝戦落語の新作を先月披露した。伝戦落語はこれで4作目。始めたきっかけは、空襲で亡くなった先代への思い。コロナ禍で講演が次々と中止になり、高座に上がれない日が続いた。稽古中に目に入る先代の写真から、落語を通じて、先代の無念を伝えていくべきではないかと考えたという。今回の落語の題材は、太平洋戦争中に、名古屋[…続きを読む]

2025年11月10日放送 15:42 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
インフルエンザの感染者数が前週に比べ約2.4倍に急増、全国で学級閉鎖なども増えている。大川こども&内科クリニックでは病児保育を併設、インフルエンザなどの病気で集団保育が難しい子を一時的に預かってくれる。2003年から病児保育をスタート、今日は預かった子ども15人のうちインフルエンザに感染していたのは11人、感染が広がらないよう隔離室で預かっていた。全国で休校[…続きを読む]

2025年11月9日放送 18:30 - 20:50 テレビ東京
世界の日本人街で大捜索!なんでそんなに儲かるの?教えて!ガッポリ日本人(世界の日本人街で大捜索!なんでそんなに儲かるの?教えて!ガッポリ日本人)
メキシコは人口が日本とほぼ同じ約1億3000万人だが平均年齢は日本の48歳に対し29歳と若者が多い国。リオエブロ通りを中心としたエリアは高級住宅街で、日系企業のホテルやオフィスが多いため年々日本食レストランが増えリトルトーキョーと呼ばれるエリアとなっている。日本食の大衆食堂MIKADO-UNOを訪ねる。このお店で一番人気は「レインボーロール」。マネージャーの[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.