TVでた蔵トップ>> キーワード

「SBI新生銀行」 のテレビ露出情報

「SBI新生銀行が60歳以上の預金金利を2倍にする」という件について大槻さんは「面白い動きだと思うが、富裕層の預金ってコロナ後に比べてすごく増えていて約30%くらい1億円くらいの口座は増えている。一方で地方銀行にとっては脅威となりうる。相続やキャッシュレス・ITなどの関係で地方から東京に集中している。過去10年で言うと預金全体は20%ほど伸びているが、それを上回っているのは東京だけなんです。今後も地方から東京への集中は活発になってくると思うので、地域の金融機関としてはひと工夫必要になってくると思う」などと話した。
小川さんは「上場企業 業績上向き」という話題について「製造業と非製造業に分けると、非製造業が非常に好調で一方で製造業がちょっと厳しいということ。来季に向けて考える時、非製造業に関しては訪日客やエンタメの部分が来季に向けても期待できると思う。ポイントは製造業が来期どれくらい回復するのか。もう1つは利益の期中のグラフを見てみると、日本のいまの業績予想の典型例だと思う。日本の企業は期初と呼ばれる4・5月に出てくる本決算の時点ではかなり保守的な計画で、それが徐々に期中に上振れていくという過去のパターンとほぼ似た形。足元でこれだけ好調なのになぜ日本株の上値が重いかと言うと、次の期初の計画が今回はちょっと保守的になるんじゃないかという予想があるからだと思う」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月20日放送 9:21 - 9:26 テレビ東京
Mナビ(Mナビ)
日経平均株価は続落し現在4万3122円。アメリカ市場はきのうダウ工業株30種平均が小幅に上昇しているが、ナスダック総合指数の下げが大きかった。
SBG、サンリオ、フジクラ、レーザーテク、三菱UFJの株価の紹介。SBGが大きな下げ。アドバンテストも日経平均株価を大きく押し下げている。
SBIホールディングスと東北銀の資本業務提携が報じられた。SBI新生銀行[…続きを読む]

2025年8月2日放送 6:00 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS検定
SBI新生銀行はおととい、国から投入された公的資金の残り約2300億円を全額返済したと発表した。きのう加藤金融担当大臣は平成の金融危機に注入された公的資金がすべて返済され一つの節目を迎えたなどと話した。SBI新生銀行の前身でもある日本長期信用銀行が設立されたのは1952年。長銀は戦後の経済復興期に長期資金の融資を目的としていた。企業などに設備投資などの資金融[…続きを読む]

2025年8月1日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
SBI新生銀行はきのう、日本長期信用金庫時代に投入された公的資金の残額、約2300億円を完済と発表した。公的資金は大手金融機関が相次いで経営破綻するなど「平成の金融危機」と呼ばれた1990年代に、国が金融機関に資本注入したもの。SBI新生銀行は完済できずにいた最後の大手銀行で、SBIホールディングスの北尾会長は返済について今年5月の会見で「今年度中に変わらず[…続きを読む]

2025年8月1日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
SBI新生銀行は前身の旧長銀(日本長期信用銀行)に投入されていた公的資金約2300億円の全額を返済したと発表した。親会社のSBIホールディングスが国が保有する銀行の優先株式全てを買い取る形で返済した。1990年代後半以降、金融機関に公的資金が相次いで投入された平成の金融危機への対応は四半世紀を経て区切りがついた形となる。

2025年7月31日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトトレたまneo
“平成の金融危機”が終結。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.