TVでた蔵トップ>> キーワード

「Tポイント」 のテレビ露出情報

スマホなどで貯められるポイント、どんなものを利用しているのか街で調査。ポイントに関するアプリを25個くらい使っていると話す女性など、個人差はあるがすっかり生活に溶け込んだポイ活。こうした中、今日、アマゾンとNTTドコモが発表したのが、アマゾンでの買い物でdポイントが貯まる新たなサービス。dアカウントとアマゾンアカウントを連携させた上で1回あたり税込み5000円以上の買い物をすると、アマゾンポイントに加え、合計額の1%のdポイントを貯めることができるようになる。都内の整体院ではキャッシュレス決済の1つとしてd払いを導入している。最も活用しているポイントを聞いた調査ではdポイントは楽天ポイントに次いで2位。タッグを組むアマゾンとドコモ、それぞれの狙いをポイント活用に詳しい菊地さんは「ポイント経済圏争い」とし、アマゾンの狙いはポイント事業の弱さをdポイントユーザー入りで活性化、ドコモの狙いはネットショッピン等の弱さをネット強化で経済圏強化などと説明した。ポイントに対して街の人からは「めんどくさくなってやめちゃう感じ」などの声が聞かれた。乱立する各社のポイント、楽天ポイントやPontaポイントなど大手では1億人規模のユーザーがいるところも。今月22日からTポイントと三井住友カードのVポイントが統合されユーザーは単純合算で約1.5億人規模になると言われている。また、JR東日本は来月9日から金融サービスを開始、JREポイントもたまる。今後ポイント競争はますます激しくなりそうだ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月9日放送 11:00 - 11:45 テレビ朝日
林修の今知りたいでしょ!(林修の今知りたいでしょ!)
お店に合わせてカードやキャッシュレスを使い分けるポイ活術を実践している家族は年間で30,000円を貯めていた。

2025年1月1日放送 12:00 - 16:00 テレビ朝日
おしょうバズTV(おしょうバズTV)
商品パッケージやロゴなどを見て、それが今のものか昔のものかを当てるクイズ。第1問は食品パッケージ5つ。1つ正解で10pt。フリスクは昔のもの。発売当時はプラスチックケースだったが、発売30年でメタルケースに。明治「おいしい牛乳」は昔のもの。今は密閉性・社交性に優れたキャップ付きに。「綾鷹」は昔のもの。発売当時はプレミアム感を演出すべく江戸切子調のデザインに。[…続きを読む]

2024年11月4日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!(ニュース)
発表!今年のヒット商品、来年はどんなものが流行?日経トレンディが発表した「2024年ヒット商品ベスト30」。30位「アライ」、29位「布製ランドセル」、28位「魔法のかまどごはん」、27位「JRE BANK」(JR東日本のネットバンクサービス)、26位「SHIBUYA TSUTAYA」、25位「忍者めし鉄の鎧」、21位「エッセンススキングロウファンデーション[…続きを読む]

2024年11月2日放送 5:30 - 8:00 日本テレビ
ズームイン!!サタデー週刊!まるごとニュース
おととい雑誌日経トレンディが選ぶ今年のヒット商品と来年のヒット予測の発表会が行われた。5位に入ったのは映画「名探偵コナン100万ドルの五稜星」。劇場版27作目でシリーズ初となる観客動員数1100万人を突破。4位にはチクチクとした刺激が話題の美容液、韓国製ブランドの「リードルショット」シリーズ。3位にはTポイントと統合して提携店を増やしたVポイント。2位に選ば[…続きを読む]

2024年11月1日放送 8:00 - 9:50 フジテレビ
めざまし8ニュース 9時またぎ
きのう「日経トレンディ」による「2024年ヒット商品&2025年ヒット予測」発表会が開かれた。“今年の顔”に選ばれたのは月9初主演を務めるなど注目を集めたSnow Man・目黒蓮さんとあのさん。ヒット商品第3位は、国内最大級のポイント経済圏として誕生したVポイント。第2位は、経済波及効果1168億円超えの“大谷翔平売れ”。第1位は、新NISA&「オルカン」投[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.