TVでた蔵トップ>> キーワード

「高輪ゲートウェイシティ」 のテレビ露出情報

JR高輪ゲートウェイ駅が開業、「高輪ゲートウェイシティ」もあすまちびらき。また、「THE LINKPILLAR 1」のサウス・ノースがあす一部開業。「THE LINKPILLAR 1」は高さ161メートルの超高層ビルに商業施設・ホテル・オフィスが入居する。世界各地から人が集まる「ゲートウェイ」として高輪が進化する。きのう見学会でお披露目されたのは最新テクノロジーの数々。スマホで注文した商品などをオフィスに配達する「デリバリーロボット」、さらに「警備ロボット」「清掃ロボット」など最新ロボットが様々なサービスを提供する。そして街の移動に使うのは不思議な形の自動走行モビリティ。立ったまま乗ると自動走行する。常に街なかを走行しているため、好きなタイミングで降りるだけ。動力源には一部水素由来の電気を使用している。ここは環境やモビリティなどを実証実験を進める「実験の街」でもある。テクノロジーだけではなく、魅力的な店舗も続々とオープン。フラワーアーティスト、ニコライ・バーグマン氏が手がける新店舗では高輪限定の商品が登場。しかもこの店舗では新たな試みとして一輪からの購入も可能なフラワーブティックも展開。さらに日本上陸10年目となる人気珈琲店のカフェスタンドも。風味が際立つスペシャルティコーヒーは注文してから1杯ずつドリップしてくれる。新規オープンの店は高輪ゲートウェイ駅の中にも。「MAISON CLASSIC SALON」はまるでホテルのラウンジのようなティーサロン。ランチメニューはドイツ風パンケーキの「ダッチベイビー」。付け合せの生ハム・アボカドと一緒に食事として楽しむのがおすすめ。進化する街・高輪。今年の秋には大型商業施設「ニュウマン高輪」が開業。さらに来年春には超高層ビル「THE LINKPILLAR 2」が開業と勢いが止まらない。このあとも最新情報に加え、歴史・桜・グルメなど高輪の魅力を紹介する。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月25日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!齋藤先生が解説 ニュースのミカタ
東京・高輪ゲートウェイ駅前の広場で赤ちゃんを抱いたお母さんにロボットが案内したのは、ベビーカーのレンタルについて。街に設置されたカメラ映像から、訪れた人の性別・年代をAIが解析し、ニーズに合わせた案内を行う。KDDIは高輪ゲートウェイシティに本社を移転させたのにともない、今後、街全体で先端技術の実証実験を積極的に行っていくことを発表した。

2025年7月24日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 4
KDDIの高輪ゲートウェイシティの新本社ではデジタル空間上に街を再現し、鉄道や人の流れのデータ等を分析し様々な実験に応用する。映像をAIが分析しロボットがその人に合わせた商品を配送する。

2025年7月4日放送 18:50 - 20:00 テレビ朝日
ザワつく!路線バスで寄り道の旅ザワつく!大人の社会科見学
一行は「高輪ゲートウェイ」を訪れた。自動走行モビリティ「iino」は動く家具がコンセプトで時速5kmで移動できる。手すりにあるセンサーにタッチすると減速する。街の案内をする音声ガイダンス機能付き。一茂・井森・ウエンツが「iino」を体験した。
今年9月にオープン予定の28階へ潜入。「翠の庭」は地上約150mに広がる大規模な庭園で四季折々の表情を楽しめる。フ[…続きを読む]

2025年6月24日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビ(第2オープニング)
ローソンはきのう、通信やデジタル技術を取り入れた新しい店舗をオープンした。KDDIとタッグを組んでAIを搭載したカメラで客の動きに合わせた商品をすすめる仕組みや、個室ブースでオンライン診療を受けられるサービスなどを提供する。定番商品の「からあげクン」を調理するロボットも導入している。

2025年6月19日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
東京・港区・高輪ゲートシティから生中継。JR高輪ゲートウェイ駅改札前に水場があり、1
時間に2回噴水ショーが開催されている。東京のきょうの最高気温は33.5℃。来月には水場が約3倍に拡大される。キッチンカーも複数出店。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.