2070年に外国人人口は1割を超え、日本は本格的な多国籍社会を迎える。横浜市の南吉田小学校は児童数580人。6割の子供が外国にルーツを持つ多国籍な小学校だ。地元にはさまざまな国・地域のコミュニティがあり、商店街には各国の商品が並ぶ。中国、フィリピン、タイなど18の国や地域にルーツを持つ子供が学んでいる。外国語補助指導員が英語や中国語などでサポートし、10人以上のボランティアが学校を支えている。全国の公立学校に在籍する外国籍児童は14万人。日本語の指導が必要な子供は10年で2倍になった。国際教室の教諭は日本語より先に安心・安全を教えるという。過去には保護者から不安の声もあった。市から通訳などの支援を受け、大学生や保護者がボランティアを行っている。中国出身の家庭を紹介。学校で子供たちが見せた助け合う姿は家庭へも広がっていた。南吉田小学校の子供たちは商店街の課題解決に動き出し、多言語で啓発動画やポスターを作成している。
