TVでた蔵トップ>> キーワード

「TIME」 のテレビ露出情報

東京・上野の二木の菓子では約1000種類の菓子が扱われ、客の6割が外国人となっている。円安の影響の中、スーツケースが閉まらなくなるほどに爆買いする外国人の姿も見られる。
ここからは二木の菓子で聞いた日本のお菓子売れ筋トップ4を紹介。1位は「キットカット」で抹茶味が最も売れているという。
2位は「干し柿もち」だといい、インドネシア出身の人によると甘さが控えめなのが良いのだという。
3位は「ミックスゼリー」でオブラートの風味が人気なのだという。
4位は「ねるねるねるね」などの知育菓子で、最近ではお寿司も作れるお菓子もあるのだという。SNSをきっかけに海外でも注目を集め、9年で売り上げは10倍となるとともに体験教室も人気を博している。液体が瞬時に固まる原理は海藻由来なのだという。
女子やり投・北口榛花選手のコーチも大好きだという森永「ハイチュウ」。元々はハイグレードなチュウイングキャンディという意味合いなのだといい、現在はアメリカ単独で日本の売り上げを超えるほどの人気となっているが、日系スーパーでも醤油の横にハイチュウが並ぶなど当時は苦戦していたという。それでもMLBで当時レッドソックスに在籍していた田澤純一投手がダグアウトにハイチュウを持ち込むと現在は多くのチームがハイチュウと契約するまでとなっている。アメリカでの成功を受けて現在は30か国で展開するまでとなった。ストロベリー味が最も人気となっているが、ストロベリーへのイメージは国によって違うのでそれも考慮しているという。また、湖池屋も「カラムーチョ」「ポリンキー」が海外でも人気を博しているが、日本語を残したほうが人気なのだという。一方で担当の柏崎さんは「ポリンキー めんたい味」についてめんたいは日本人には美味しい印象しかないが、米国では文化の違いから販売を中止するほど苦戦したことがあると紹介。海外担当者と話し合いながら展開すべき商品を決めているのだという。また、台湾では梅の酸味を楽しめる「すっぱムーチョ」が人気だといい、10年前は苦戦したものの日本らしい味に多くの人が慣れたのも大きいのではないかという。これに対しベトナムは「KOIムーチョ」シリーズが限定展開されているという。ベトナムは個人商店が多いことでも知られているが、中学校の中でも棚の半分を占めるなど日本のお菓子は様々な場所に展開されている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月28日放送 11:59 - 14:00 TBS
王様のブランチエンタメコンプリート!
SKY-HIがCEOを務めるBMSGが第3のボーイズグループ結成に向けてオーディションを始動。タイトルはTHE LAST PIECEで対象は10代限定での一般公募者。放送では3次審査へ進む30名が決定した。注目の参加者はRUI・TAIKI・KANTA。

2025年6月21日放送 20:54 - 21:56 TBS
いくらかわかる金?夏に行きたい!那須高原で金額予想の旅
栃木県那須は、東京駅から新幹線で約1時間で行ける人気観光地。梅沢富美男・松木安太郎・丸山桂里奈が那須で旅行して、料金を予想する。

2025年6月2日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,TIMEマーケティング部
月の石の展示もある大阪万博。医療の分野で話題になっているiPS心臓は去年番組でも取材し、大阪大学・澤芳樹特任教授は「心臓病では死なない世界を作るのが目標」と話していた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.