TVでた蔵トップ>> キーワード

「TOYLO MART」 のテレビ露出情報

次の新業態は原宿・竹下通りに今年3月にオープンした店。100平方メートルほどの店内は大人から子どもまでびっしり。ここはキャラクターグッズの専門店。レジも大行列。人気の理由は、平成のころに女児に人気だったアイテムが当時熱中していた若い世代に流行している「平成女児ブーム」。店名は「TOYLO MART」。この店を手掛けているのは首都圏を中心に全国展開する「イトーヨーカ堂」。食品・衣料品を扱うスーパーのイメージが強いが、今回キャラクターグッズショップを初出店。今回新業態の店を出店した理由を聞くと「”キダルト”(キッズ+アダルト)と呼ばれる子供心を持った大人が増えてきており、どんどんキャラクター市場を牽引しているため」とのこと。少子化で子供の数が減る中、おもちゃ市場は年間1兆円を超え過去最高額を記録。その大きな要因の1つがカードゲームやトレカなどキダルト層に響く、大人も買えるおもちゃ。これらのおもちゃは市場全体の売上の30%に迫っている。ここに目をつけたヨーカ堂。「TOYLO MART」出店のきっかけとなったのが「TOYLO PARK」。市場の拡大を受けヨーカ堂は2021年から既存のおもちゃ売り場を大改装、「競合は公園」と掲げ「十人十色」から「TOYLO PARK」と名付けた。子どもだけではなく大人も楽しめるようゲームソフトやカプセルトイなども充実させ、集客アップを図っている。ここでお金に注目。「TOYLO PARK」の中で売上トップを誇るのが「ららぽーと横浜」内の施設。
住所: 東京都渋谷区

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月23日放送 23:21 - 0:10 テレビ東京
LIFE IS MONEY 〜世の中お金で見てみよう〜あの企業が手掛ける”意外な新業態”SP
原宿・竹下通りに新業態としてキャラクターグッズショップをオープンしたイトーヨーカ堂。そのきっかけとなったのが現在7店舗ある「TOYLO PARK」。売上No.1は「ららぽーと横浜」内の施設。以前と比べ、おもちゃの売上が約4倍に。ヨーカ堂自体に足を運ぶ人も7%上昇したという。そんな中、なぜ原宿に小さなキャラクターグッズショップをオープンしたのか聞くと「原宿は訪[…続きを読む]

2025年7月4日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビなにわ男子のどっち派!?
ウエルシアの“映えすぎ”新業態や、ゲオグループのビンテージショップなど、有名小売店が新業態を展開。スシローの天ぷら専門店やゴディバのクレープ店なども登場。なにわ男子・藤原丈一郎の「有名企業の新業態を楽しむなら…小売店派・飲食店派のどっち派?」。ことし3月竹下通りにオープンした「TOYLO MART原宿店」はイトーヨーカ堂の新業態。

2025年3月6日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(オープニング)
イトーヨーカ堂は原宿でTOYLO MART 原宿店をオープンした。

2025年3月5日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
イトーヨーカ堂が東京・原宿の竹下通りにキャラクター関連グッズの専門店をオープンした。これまでこの場所では衣料品店を展開していたが、アパレル事業からの撤退に伴いキャラクター雑貨やゲームなどエンタメに特化した店「トイロマート 原宿店」へ業態を変えた。若い世代や訪日観光客を取り込みたい考え。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.