TVでた蔵トップ>> キーワード

「Taste Atlas」 のテレビ露出情報

きょうはアップデートできているかいろんな問題が出るので挑戦してみてくださいと池上が挨拶した。コロナの規制がほぼなくなり訪日外国人が増えている。4月や約195万人でコロナ前と比べて7割近くまで回復している。今年一番訪日している国・地域の人は?1位は、韓国。中国本土からはコロナ前はダントツ1位だったが、少ないわけは、日本への団体旅行が解禁されていないため。新型コロナ発生時、日本が中国からの渡航を禁止したからと見られている。日本への団体旅行解禁はもうすぐかも。
日本にくる旅行者の中で注目されているのが日本食。ヨーロッパの旅行サイト・Taste Atlasに登録している人が旅行先で食べて美味しかった料理に投票する世界の伝統料理ランキング。3位はポルトガルのアメジョアス・ア・ブリャオ・パト、2位はブラジルのピッカーニャ。1位は日本のカレー。池上はインドカレーと比べると辛くない、甘いのが世界の人にとっていいのだと説明。ただしカレーは、カレーパン、カレーうどんなども合わせて集計されているという。日本食はトップ100のうち12品もランクイン。特にラーメンはそれぞれの味が独自の料理と思われているよう。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月2日放送 21:00 - 21:54 日本テレビ
秘密のケンミンSHOW 極!(オープニング)
旅行グルメサイト「TasteAtlas」が発表した世界最高の料理100において、日本のカレーが世界1位を獲得した。全国の絶品カレーを厳選して紹介する。

2024年1月29日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’TIMEレポート
2023年に日本を訪れた外国人は約2500万人と、新型コロナ前の8割近くまで回復した。お守りやおしゃれな法被、医薬品など、彼らが選ぶお土産は様々。その中でいま注目されているのがカレールー。日本のカレーはヨーロッパの旅行サイトで世界の伝統料理ランキング1位に輝くなど、大ブレイクしているのだ。日本で一年間エンジニアとして働いたコロンビアの男性は、「定食屋さんの料[…続きを読む]

2024年1月27日放送 5:30 - 8:00 日本テレビ
ズームイン!!サタデー今週の気になるニュースピックアップ
国民生活にとって重要な野菜を示す14品目の指定野菜に2026年度からブロッコリーが追加される事が決定した。指定野菜の追加は1974年のジャガイモ以来約50年ぶりで、ブロッコリーの需要が年々増えていることなどが指定理由だという。指定野菜に追加されると価格が下落した場合に国から生産者に補助金が支給されるなど、手厚い支援によって安定的な供給が継続されるようになって[…続きを読む]

2024年1月23日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVEおはトク
1月22日は42年前に全国の小中学校で一斉にカレー給食を出されたことからカレーの日という。外国人観光客も魅了する国民食の日本のカレーを紹介する。カレーの日に行われているカレー・オブ・ザ・イヤーでは今年注目されたのは宮崎県産のブランド牛を使用した高級カレーの宮崎牛の贅沢プレミアムカレー5400円。宮崎県のベンチャー企業が作り値段は強気でやってしまったが贈り物と[…続きを読む]

2024年1月22日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
1月22日のカレーの日を記念して毎年「カレー・オブ・ザ・イヤー」が開催されている。活気的なカレーに賞が贈られる。レトルトなのに1個5400円する宮崎牛の贅沢プレミアムカレーがご当地レトルトカレー部門受賞となった。作ったのは宮崎県のベンチャー企業だった。日本のカレーは海外のグルメサイトの伝統料理ランキングで1位を獲得している。外国人はカレーチェーンのカレーライ[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.