TVでた蔵トップ>> キーワード

「Tourist Information Desk Asakusa」 のテレビ露出情報

北海道・北見市は最高気温が36.4℃。美幌町では37.3℃を観測するなど、北海道各地で今年一番の暑さとなった。京都・福知山市の最高気温は39.0℃に到達し全国で今年一番の暑さに。浅草にある観光案内所ではエアコンが故障してしまっている。危険な暑さのため臨時休業となった。千葉県のコメ農家では現状、生育は順調だというが、秋の収穫に向けて心配されるのが猛暑によるコメへの影響だ。水不足や高温が続いた場合、稲の成長に悪影響が出て、収穫量が減る可能性があるという。2023年に新潟県などを干ばつが襲った時は収穫量の減少や品質の低下に見舞われた。気象庁がきょう発表した3か月予報によると、10月にかけて全国的に気温の高い状態が続く可能性が高く、残暑が長引く見通しだという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月22日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(ニュース)
午後、夏空から一変し雷鳴が響いた埼玉県。同じ頃、さいたま市から栃木・群馬方面を撮影した映像では黒く分厚い雲に覆われ何度も稲光があり約30分雷が続いたという。埼玉県南部には一時、大雨警報が発表されていた。気象庁は午後に災害が起きるおそれが高まっているとして、群馬県に「記録的短時間大雨情報」を連続で発表した。午後1時50分までの1時間に群馬・片品村北部付近で約1[…続きを読む]

2025年6月20日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
外国人観光客が日本滞在中に情報源としているものを聞くと、スマホの次に観光案内所となった。日本政府観光局が認定する外国人観光案内所は全国で1500カ所以上、東京都には131カ所あるという。玉川徹は「外国人観光客が日本に落とすお金は結構巨額。貿易収支では日本は赤字だが、旅行収支は黒字。今後更に重要になっていく」などと話した。

2025年5月12日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル追跡
奥浅草にある観光案内所では、スタッフ3人が5ヶ国語で対応している。多い日は、1日20組以上の外国人客が訪れる。この日訪れたのは、フランスから来た男性。誕生日に友だちから日本旅行をプレゼントしてもらったと言い、そのお返しに、観光案内所のスタンプをハガキに押してプレゼントしたいという。男性は、20枚のはがきにスタンプを押していた。日本らしいデザインのスタンプを集[…続きを読む]

2025年3月21日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.特集 外国人おもてなしの舞台ウラ 密着!観光案内所の女性たち
多くの外国人が訪れる観光名所を紹介。奥浅草というエリアにあるツーリストインフォメーションデスク浅草(運営:IKIDANE)は2年前にオープンした。1日に訪れる外国人観光客はおよそ20組。評判のスタンプを目当てに訪れる客が多いという。3人いる案内人のうちの1人、来日3年のロシア出身のパフティナクセーニヤさんは「感謝の言葉を言ってくれた時にやりがいを感じる」と話[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.