TVでた蔵トップ>> キーワード

「VTV」 のテレビ露出情報

北朝鮮の朝鮮中央テレビは金正恩総書記とロシアのプーチン大統領の首脳会談など一連のイベントを1時間あまりにわたって伝えた。プーチン大統領から贈られたロシア製の車に両首脳が一緒に乗り込む様子、金総書記からプーチン大統領へ贈られたプンサン(豊山)犬を2人が眺める様子などが映し出された。一連のイベントを終えたプーチン大統領が専用機で飛び立つ際には、金総書記が閣僚らと一緒に一列なって見送った。一夜明けたきょう、北朝鮮は23条項からなる包括的戦略パートナーシップ条約の全文を公開した。第4条では集団的自衛権を認める国連憲章と自国の法律に従って、どちらか一方が武力侵攻を受け、戦争状態になった場合、地帯なく保有する全ての手段で軍事的およびその他の援助を提供すると明記。第3条では一方に対して武力侵略となり得る直接的な脅威が生じた場合、それを取り除く実践的な措置のため、双方が遅滞なく協議するとした。金総書記は両国は同盟関係という新たな高いレベルに達したと述べ、両国は軍事的な協力関係を一段と高めた。防衛省防衛研究所の兵頭慎治さんは「ロシアがウクライナ戦争を続けていく上で軍事面でも北朝鮮に依存せざるを得ない。その結果、北朝鮮が望むような形で軍事的な関係の強化に応じざるを得なかった。北朝鮮側が強く求めてくるであろう軍事技術強力などに、ロシア側がどこまで応じることになるのかが大きな焦点になるのではないか」と語った。
北朝鮮を出発したプーチン大統領はベトナム・ハノイに到着。ベトナム国営放送「VTV」はその様子をトップニュースで伝えた。プーチン大統領はハノイでトー・ラム国家主席と会談。冒頭でプーチン大統領はベトナムとの関係を重視していると強調した。会談後の共同会見でプーチン大統領は「ことしの両国間の貿易額が前年同期比で30%以上増えている。ロシアの企業がLNG(液化天然ガス)の大規模プロジェクトに参加する用意がある」と語った。ラム国家主席は「経済や安全保障など幅広い分野で協力を進めていく。ロシアはベトナムにとって最も重要なパートナーの1つ」と語った。ベトナムは旧ソビエト時代からロシアと結びつきが強い一方、日本やアメリカなどとも関係を強めている。ロシアはベトナムとの連携を誇示することで、ウクライナ情勢を巡り対立する欧米側を牽制したい狙いがあるとみられる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月1日放送 3:50 - 4:20 テレビ東京
ザ・ドキュメンタリーベトナムD~日本のテレビをやめた47歳の男~
日本から3000km以上離れた所にある、社会主義の国「ベトナム」。日本の約9割に当たる国土に、約1億30万人が暮らす。首都・ハノイに津野さんはいた。番組スタッフは過去に津野さんと同じ番組を作っていた。津野さんは今、ベトナムのテレビ局「VTV」で働いている。1970年開局、ベトナム最大の国営放送局とのこと。VTVだけで9チャンネルを展開し、津野さんが携わるのは[…続きを読む]

2025年3月7日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(ニュース)
ベトナム・ホーチミン市は幼稚園から高校までのすべての授業料を免除にする全国の10の地方の一つ。ホーチミン市では授業料免除政策は7年前から実施されていたが、毎年対象者が異なった。ホーチミン市はこの政策を公立以外の学校も対象にする予定。ただし外資系の学校は対象外。公立以外の学校の支援額は公立学校の授業料相当分。各学校は一時的に授業料を徴収し、市から支給されたら生[…続きを読む]

2025年2月21日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本世界のメディアザッピング
ベトナム北部で少数民族の一つ赤ザオ族が裸足で火を越える祭りを開催。参加した青年13人は旧正月テト以降、身を清めたり、伝統所作を学ぶなどして祭りの日を迎えたという。

2025年2月19日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道WOW!The World
ベトナム北部のイベントで少数民族の人たちによる火を越える祭りが行われた。火はザオ族にとって特別な意味のあるもので、参加する若者は旧正月のテト以降身を清めたり伝統の所作を学ぶなどしてこの日を迎える。青年13人がはだしで次々と火の中に飛び込んでいく姿に、多くの観衆が魅了された。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.