TVでた蔵トップ>> キーワード

「X」 のテレビ露出情報

ホリエモンと考える、SNSで選挙はどう変わったのか。地方選挙に詳しい専門家、東北大学大学院・河村和徳准教授は昨今の選挙戦を「今までの知事選とか市長選挙と違って外部が盛り上がる。外部がSNSで盛り上がるから、それがまた有権者にフィードバックされる」と振り返り、「実はマスメディアの注目度をアップさせる報道と、SNSで参戦してくる人たちがどんどん動画を作って油を注いでいくような形の中で盛り上がりが増えていく」などとコメント。今回の兵庫県知事選の間、X上で斎藤氏を支持する内容の投稿の約49万件は16個のアカウントが発信した786件の投稿だったそうで少数の発信が繰り返し拡散されることで斎藤氏の投稿が増え続けることになったという。さらに「(SNS)選挙でみんな見てくれて“稼げるコンテンツ”になっていることが大きい」「自分の収益を上げる人が(選挙に)参戦しているというところはある」と指摘。SNSを分析しているネットコミュニケーション研究所の調査結果では選挙期間中、YouTubeで斎藤氏を支持するチャンネルが乱立していて動画の総再生数が公式を上回ったものが少なくとも13チャンネルあったという。こうしたSNSの追い風も復活当選の“後押し”になったとみられる。斎藤知事のライバル候補・稲村和美氏、名古屋市長選で落選・大塚耕平氏は選挙戦でのSNSのデマ情報が影響したと語っている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月13日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!ソレってどうなの?
福岡市の高島宗一郎市長のSNSの投稿が物議を醸している。市民が福岡市内を流れる香椎川が氾濫したと動画とともにXに投稿した。その投稿に対し、高島市長は自身のSNSで虚偽情報動画はやめてほしいと指摘した。しかし、その日の夜に高島市長はSNSを更新し、情報が誤っていたと謝罪した。フェイク指摘から一転、川の氾濫は事実だったと謝罪した。虚偽と指摘した日の夕方に別の職員[…続きを読む]

2025年8月13日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!そら予報
「#そらジローのキーワード」をつけてXに投稿すると、抽選でQUOカードPayをプレゼント。今日のキーワードは「はなび」。

2025年8月13日放送 2:40 - 3:30 NHK総合
テレビでひきこもりラジオ(テレビでひきこもりラジオ)
栗原望アナウンサーが挨拶し、夏の暑さへの警戒を呼びかけた。Xでは「#ひきこもりラジオ」で投稿を募集中。失業中の50代男性はハローワーク、図書館、区民会館で過ごしているといい、徳島の女性は「夏が来たと同時に人生初のコロナ感染」という投稿を番組に寄せた。北海道に住む60歳女性はキャンディーズの「夏が来た!」をリクエストした。ちなみに栗原アナウンサーは7月から沖縄[…続きを読む]

2025年6月30日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(天気予報)
空模様や動物の行動などの写真をXで募集中。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.