TVでた蔵トップ>> キーワード

「YouTube」 のテレビ露出情報

梅の一大産地、和歌山・みなべ町。梅干し作りは、梅の不作や農業の廃業で、非常にピンチを迎えている。その救世主とも言われ、新たな取り組みをしている梅ボーイズ。梅ボーイズリーダー・山本将志郎(30歳)を取材。実家は5代続く梅農家。山本さんを中心に、5年前に誕生したのが梅ボーイズ。梅の栽培技術や梅農家を目指す若者のサポートをはじめ、おいしくなる梅干しの作り方など梅の魅力を発信。彼らが作る梅干しがことし、和歌山県が選ぶ県産品109商品の中から最優秀賞を受賞(プレミア和歌山2023年度)。注文が殺到し、現在2か月待ちという人気ぶり。みなべ町で後継者がいない梅農家23%。山本は「酸っぱい梅干しを作って、梅の味を生かして、梅干しを作りたい若者を全国から集めてる。梅干しの製造所を作って、みんなで育てた梅をみんなで梅干しまでして、世の中に届けることで、これが好きな人が梅農家に続々となってくれる」と語った。商品「梅と紫蘇(280g)」を紹介。毎年6月に完熟して落下するのを待ってから収穫する完熟南高梅。ことしの梅の収穫量は過去最低といわれるほどの不作。山本は「(収穫量は?)ことしは過去最低。南高梅が出来て以来、過去最低とみんな言ってる。平年の3割しか実がならなかった。理由は暖冬が一番影響」と語った。にことし収穫した梅を塩漬けしている場所を紹介。平年は約20個のタンクで塩漬けするが、今年は4個分の収穫量。梅酢を試飲。約3日間、天日干しをし、たるで半年以上寝かせて熟成。梅本来の酸っぱさが味わえる、塩だけで漬けた梅干し「塩と梅(280g)」と、それを紫蘇で漬けた2か月待ちの一番人気「梅と紫蘇(280g)」とが完成。ほかにも用途多彩な梅の果肉を詰めたチューブ「梅と塩チューブ」「梅と紫蘇チューブ」に、ウォッカで仕込んだ梅酒「完熟南高梅VODKA」、梅干しエキスたっぷりの梅酢「完熟南高梅の紫蘇梅酢」「完熟南高梅の白梅酢」など、梅にこだわった幅広いラインナップを展開。妹・山本実夢が「梅酢からあげ」、「完熟南高梅VODKA」を紹介。山本将志郎は北海道大学薬学部でがんの新薬の研究をしていた。しかし梅本来の味を生かした梅干しを作り、世に広めたいという思いから、梅の研究を始め地元みなべ町に戻り、梅ボーイズを結成。山本は「(梅ボーイズは)10人になった。ほとんど移住。今までは梅農家やりたくても、どこに行けばいいかがなかなか分からなかったりと、自分で畑を持つのはすごい難しい。梅ボーイズとして、プロジェクトとして、新しく始めても3年後には農園長になれるように。100人目指してやっていきたい。耕されなくなった畑もたくさんある。もう1回開墾して耕せていけたら」と語った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月28日放送 23:00 - 23:30 NHK総合
アイカタ(アイカタ)
最後はものまね芸人のMr.シャチホコ。アイカタは、妻のミハルさん。

2025年7月28日放送 21:00 - 21:54 日本テレビ
しゃべくり007狩野英孝&スター続々輩出の街SP 憧れの紅白歌手&母親も登場!
宮城県栗原市の名所を紹介。伊豆沼は栗原市・登米市にまたがる広大な淡水湖沼。冬には渡り鳥が十数万羽も飛来。はすを見られる観光船も。六日町通り商店街は市内いちの繁華街。狩野のオススメは、店主が自ら狩った熊料理が名物の「狩人」。「Cafe かいめんこや」は、移住者が古民家を改築して開いたレストラン。駅前には広大なイオンがある。
宮城県栗原市の名所を紹介。狩野の高[…続きを読む]

2025年7月28日放送 19:00 - 20:00 日本テレビ
有吉ゼミギャル曽根vs大食い猛者4番勝負
ギャル曽根、泉浩、松田迅、池谷和志が「イタリア名物大集合!超巨大パスタプレート」に挑戦。総重量は3.35kg。制限時間は50分。開始10分、ギャル曽根は1.1kgに到達。泉浩は1.4kgに到達。開始35分、ギャル曽根は2.6kg、池谷和志は2.5kgに到達。

2025年7月28日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ
呼び出し先生タナカ(優等生ママパパ検定SP)
教室の壁に貼ってあったものとは?正解は時間割り。その後園児たちがビブスを着て体操をする映像が流れた。問題は1人だけビブスを着せることで何を意識させている?正解はリーダー意識。
続いて園児たちが授業をする様子が流れた。問題は5歳児が計算の授業でやっていたことは?正解はかけ算。続いてはビジネスの授業を行った。続いての問題は5歳児がボードゲームで学んでいたことは[…続きを読む]

2025年7月28日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーントクシュ~ン
ファッション系ユーチューバー・ロコリさんは74歳で登録者数は約6万人であり、最高視聴回数は52万回となっている。人気の秘密はお手頃な価格”プチプラ”でのコーディネートであり、同世代だけでなく若者や海外からも共感のメッセージが続々と寄せられている。福岡・北九州にいるロコリさんを訪ね、動画の制作の様子を見せてもらうと撮影も編集も1人でこなしていた。動画制作の研究[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.