TVでた蔵トップ>> キーワード

「YouTube」 のテレビ露出情報

牧野ステテコが埼玉県美里町へ。関東最大級の傾斜がある美里ロックマウンテンがあったが今回ロッククローリングを教えてくれるのは国内大会優勝の経験もある築地さん。ペーパードライバーだというステテコ向けにビギナーコースを体験。築地さんは発車させる前にまず車のタイヤを抜いていたがその理由には岩を登る時にタイヤの接地面を増やすことでグリップ力をアップさせている。また重要なのはブレーキ。アクセルを踏み込み豪快に登っていくイメージだが踏み込む事が大事。ブレーキが弱いとタイヤが滑ってしまい横転する可能性も。ステテコがいざビギナーコースへ。初級編は岩場ブロックだがロッククローリングでは、各セクションにパイロンのゲートを設置しているがその間をいかに早く通過できるかを競う。パイロンに触れてしまうと減点。その登るポイントは岩場では大きな岩を見つけタイヤで乗り上げるのが基本。NGなのは岩を車体の下にいれることで、失敗すると車体が引っかかり脱出不可能に。
ステテコが岩場の間を走行しているが斜面を登る際に意識するのは後輪の一。タイヤがうまく接地していないと登れず、後輪が浮いてしまうと簡単に横転してしまう。ステテコは走行をクリアしたがジェットコースターで振り落とされるような感覚だと語った。4つのタイヤ地面についていることが重要だが上級者になるとテクニックに車体を岩の上にすべらせて方向転換する上級テクニックを使用する。タイヤが外に大きくはみ出しているのは車体のバランスを三角形にすることで安定させて転倒を防ぐ。公道も走ることができ車体費込で1000万円。次の中級編では車幅2.1mに対し幅2.3mの土管ゾーンでは運転席からほとんど見えないタイヤの置き位置が重要で、数センチずれただけで脱輪してしまう可能性がある。そこでロッククローリングでは大会では二人一組で誘導係が指示する。脱輪してしまった場合は減点にはなるがロープでのサポートもOK。ステテコも挑戦しクリア。また現場にはロッククローリングに特化した車が登場。反り立つ壁やスライド走行が可能な車で中古のジムニーを解体した姿で枠組みから新たにつくりあげた完全オリジナル。車体費と改造費をあわせて150万円。
ステテコも改造車へ乗車した。次に上級編へ。傾斜45度の反り立つ崖登りに挑戦する。ポイントは所々にあるくぼみに注意して脱輪しないこと。一歩間違えた転倒する危険性も。また傾斜がきつくなると視界も悪くなるためにパイロンに触れないようにハンドルさばきも重要になってくる。体感では90度になる角度をブレーキとアクセルの加減次第では真っ逆さまに落ちるという中でステテコはコースをクリアした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月18日放送 19:00 - 19:54 テレビ朝日
ナニコレ珍百景(ナニコレ珍百景)
日本一のスーパー兄弟を紹介。小牧市立村中小学校に通う中村瑛音さんは跳び箱日本一。過去最高は21段2m30cm。兄弟で跳び箱日本一という。珍百景に登録決定。

2025年5月18日放送 5:55 - 6:15 日本テレビ
日テレアップDate!日テレアップDate!
日本テレビはコンディショニング イノベーション Labを設立。生活者にあったウェルネスライフを目指し、コンディショニング イノベーション LabのHPと公式YouTubeチャンネルで動画を発信している。

2025年5月18日放送 0:00 - 0:30 テレビ朝日
あのちゃんねるスナックあの
週刊誌について、せいやは何度も突撃されている。最近、週刊誌に追われているあのちゃんは凄くストレスで恐怖だと話した。ここで、あのちゃんが2人を褒めることに。ヒコロヒーは現場で一緒だと安心できて「オールスター感謝祭」では後ろにいて頼りにしていたと話した。せいやは自分も真横にいたとツッコんだ。あのちゃんはせいやのことは話が尽きないと褒め、帽子の件が大問題になってい[…続きを読む]

2025年5月17日放送 23:30 - 23:55 日本テレビ
サクサクヒムヒム〜推しの降る夜〜(サクサクヒムヒム〜推しの降る夜〜)
真っ白のモフモフ天使サモエドを深堀り。今回のおしつじはスタジオに登場したサモエドのりんたろうくんの飼い主でYouTuberの田口さんとドラマでサモエドの生まれ変わりを演じたACEes浮所。田口さんはサモエドとの日常をYouTubeに投稿しており、動画の総再生回数は3億回超。田口さん曰くサモエドの魅力の一つは「サモエドスマイル」。サモエドの口はU字形で口角が上[…続きを読む]

2025年5月17日放送 18:30 - 20:54 テレビ東京
出川哲朗の充電させてもらえませんか?絶景だぁ!春の房総をズズーッと120キロ!笠森観音から城下町の大多喜へ!目指すは洲崎神社の夕日なんですがあのちゃん&古田敦也に哲朗もタジタジ!ヤバいよ2 SP
充電場所を探す。民家で充電させてもらった。この先には城山公園という有名なお城があるということを教えてもらった。
ゴールの洲崎神社の夕日まで11キロ。美味しいお茶とおだんごの店 里見茶屋を訪れた。おだんごは終わっていたが、充電はさせてもらえることに。館山城は標高約56メートルの山の上にあり、南総里見八犬伝のモデルになった里見氏の居城。
雨も降り、街灯もなく[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.