TVでた蔵トップ>> キーワード

「Z総研」 のテレビ露出情報

テーマは「自分好みにアレンジ!チェーン店のカスタマイズグルメ」。丸亀製麺では、6種類の薬味やトッピングが全て無料。今年新たに加わったのが、わかめとしび辛ラー油。3000通りの組み合わせが楽しめる。トッピングを増やした理由が、物価高で外食においても選択の幅が狭まっているため、来るたびに味変えできることで楽しんでもらえるのではと思ったという。自分好みにカスタマイズできるサービスを様々なチェーン店が導入。このブームについて、月刊食堂の通山編集長は「具材が自分で選べる食材が上位に。今の時代を一言で言うと、自分好みを追求する時代」などと述べた。
人気チェーン店で広がるカスタマイズグルメをマーケティング。今年6月のオープンから行列ができるほど注目された「辛ラーメン粉食POPUPストア」。世界100か国以上で展開するインスタントラーメンの専門店。棚のインスタントラーメンを選び、券売機でトッピングを選択して自分好みにカスタマイズ。ソーセージやチーズなど種類は8種類ほど。一番人気は牛乳トッピング。空の容器を渡され、容器に麺・スープのもと・トッピングなどを入れ自動ラーメン調理器にセットしボタンを押すだけ。この調理器は、韓国のコンビニや食堂などに約3万台設置されているほどお馴染みのもの。韓国では、インスタントラーメンを家で食べるのが主流でラーメン専門店が一般的にはないという。
ナチュラルローソン 茗荷谷駅前店が先月から始めたカスタマイズが、新鮮なサラダを自分好みにカスタマイズできるサービス「できたて BOWL SALAD」。ベースとなるシーザーサラダかコブサラダを選び、ゆで卵やスモークサーモンなどをトッピング。1000通以上の組み合わせになるという。こだわりはその素材で、具材の一部は店舗のオーブンで焼き上げる。さらにサラダ専門店「CRISP SALAD WORKS」が品質をチェック。ドレッシングに合う具材を厳選。
ほっかほっか亭では、今年5月から始めたカスタマイズ弁当。 唐揚げやシャケ、しょうが焼きなど16種類のおかずから自分が好きなものだけをチョイスできる。このサービスを考案したのが、武庫川女子大学の経営学部。「Z世代に向けた新しい施策」をテーマに、産学連携プロジェクトで生まれた。このサービスは実際に、店舗の来店を見ても若者が増えたという報告は実際にきているという。その理由の1つに注文方法にある。若者向けに完全モバイルオーダーを提案。このオペレーションには、日本人ならではの気質で何かを選んでる時に後ろに並ばれるとそのプレッシャーに弱いというのがあり、事前オーダーしておくと店側も準備がしやすいなどという利点もある。現在は近畿の一部の店舗でのサービスだが、来月からは東日本にも拡大。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月9日放送 1:15 - 2:15 フジテレビ
EXITV(EXITV)
40代女性からのお便り。「シャバいやメロいなど、突然湧き上がり流行りだす言葉たちとどう対峙していますか?」。平野宏周はくしゃみをしたときの「ハクションベイベー」は自分が流行らせたと話したが、流行り言葉は使わないという。令和の流行語を見たりんたろー。は「もうネタに入れられるワードがない」と話した。

2025年6月30日放送 18:30 - 20:55 TBS
CDTVライブ!ライブ!(CDTVライブ!ライブ!)
CDTV2025上半期ランキングTOP50、50位は恋風、49位は賜物、48位はTiger、47位はCurtain call、46位はかがみ、45位はブルーハワイレモン、44位は地平線を見ているか?、43位はBE CLASSIC、42位はlike JENNIE、41位は真っ白。

2025年1月1日放送 3:00 - 5:00 フジテレビ
久保みねヒャダ こじらせナイト(久保みねヒャダ こじらせナイト)
ユーキャン新語・流行語大賞2024に関して、能町みね子は「3年連続野球だったから“さすがに…”と思ってしまったのかも。ブレずに50-50で行ってほしかった。毎年野球でいいんですよ」と話した。その他、「Z世代が選ぶトレンドランキング」などユーキャン以外の流行語も確認。様々なランキングがあるが、被っていないことから「流行語ではないのでは」などと話し合った。
2[…続きを読む]

2024年9月20日放送 1:35 - 2:05 日本テレビ
SENSORS(急成長中のショートドラマ市場)
「TikTok上半期トレンド大賞2024」で1位に輝いたショートドラマは縦型動画の流行に伴って生まれた映像コンテンツで、エンタメビジネスを大きく変える可能性があると注目を集めている。ショートドラマのトップランナーたちによるトークセッションを伝えた。GOKKOの志村さんはコメントをしたくなる、いいねをしたくなるといったコミュニケーションが生まれるものがショート[…続きを読む]

2024年9月2日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!特集
何をデコっているのか調査。暑い夏の必需品となったハンディーファンをデコる人が増加。また無地のネームタグをワッペンやパーツでデコるのが今流行ってる。令和のデコについて、Z総研の柴崎汐理さんは「コロナの影響でイベントやグッズが販売されにくい状況になったので家で自分でできるようなグッズを作製して推し活を楽しんでいたが最近は身近なモノをデコる傾向になってきた」と話し[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.