TVでた蔵トップ>> キーワード

「ZOZO」 のテレビ露出情報

前澤友作氏は今年2月にカブ&ピースという新たな会社を設立。会社のミッションが国民総株主、現状の約3割の株主投資家を100%に近づけていきたいとのこと。「カブアンド」は生活インフラ関連サービスを提供、最大の特徴はサービスの利用料金に応じカブ&ピースの未公開株と交換できる株引換券が付与されること。普段多く使うサービスを初期は展開したいということで、電気やガスを最初の事業にさせてもらったそうだ。サービス開始から20日間で会員数100万人突破、サービス申し込みは35万件に達したという。「今までの経済圏は客をポイントで囲い込み束縛するようなスタイルだったと思うが、今提案している経済圏はみなさんが参加し一緒に大きくしていく“参加型”。互いの利害を一致させながら互いの繁栄と利益を願い合う新しい経済圏のスタイルがわれわれカブアンドだと思っている」などと前澤氏は話した。カブアンドの目論見書には投資判断に用いる重要な情報が記載されている。2025年6月20日までが第1期募集で間髪入れずに第2期募集を始める、上場するまでは常に事故募集を切らずずっと継続していくことになると思うとのこと。株の希薄化については、カブアンドの場合は「株を発行する=利用者が増える」、新株が投入されるがそれは利用者増と利益増にもつながる、利益や売上げのカーブの方が上昇傾向にあれば希薄化が起きないこともあり得るなどと説明した。また上場タイミングの目標は「最短最速を目指す」とのこと。また“シェアしたがり”で、自分しか知らないようなアーティストのCD・レコードを「シェアしたい」という感じでやっていたのが商売のきっかけで“シェアしたがり”というのが今は株になっただけ、僕にとっては自然な流れなどとし「自分が一番もうけたいと思うのが普通のメカニズムだが、これからの時代は新しい資本家像として、資本をシェアするような考えが流行ると思っている」などと話した。資本主義を是正したいと考えていて、「一部の人に資本が偏在しているのが今の資本主義、これをもう少しなだらかに国民みんなが株を持っている状態にすることが所得格差の是正にもつながると思う。多くの人に恩恵のある仕組みに変えていかないと」などと話した。また「ずっと日本の課題は感じている、経済を復活させる一員に資本家・株主として参加しませんかというのが僕からのメッセージ」などと話した。テレ東BIZではこのインタビューの完全版を配信している。目論見書に記載されている株式の発行数や発行価格は現段階では全て見込みであり、それらの条件は来年4月25日に決定予定。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月24日放送 23:08 - 23:16 テレビ東京
夢遺産(夢遺産)
日本最大級のファッション通販サイト・ZOZOTOWNを中心にコーディネートアプリ・WEARや古着下取りサービス・ZOZOUSEDなど様々な事業を展開するZOZO。社長の澤田宏太郎の幼い頃は知的好奇心が旺盛で「どんな人がどうやって作っている?」というのが気になっていたという。大学を卒業後はシステム開発やコンサルタントとしての道を歩んだ。2019年に社長に就任し[…続きを読む]

2025年2月27日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
東京都や横浜市などで空き家のリノベーションを手がける工務店では10年前から築30年以上の物件を借り上げ、子育て世帯などに賃貸で提供していて、これまでに100件ほど手がけている。一方、社員がライフスタイルに合わせて住む場所を選びやすくしようと、福利厚生を充実させた企業もある。千葉市に本社がある、大手ファッション通販サイトを運営する企業ではおととし、住宅手当と通[…続きを読む]

2024年12月19日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
鈴木敏之さんは「Day One1.20.2025」とテーマに解説。トランプ大統領が2025年1月20日に就任式を迎える。その日に大統領令を出して政策を実行に移す。トランプ次期大統領は公約で言っていなかったことを急に言い出す。夏時間を廃止するなど不透明感が強い。1月20日にエグゼクティブオーダーズで出てくると政策を具体化することになるのでトランプ政権がどのよう[…続きを読む]

2024年12月16日放送 23:16 - 0:05 テレビ東京
永野に絶対来ないシゴトCase5 Z世代に刺さる企業を直撃したら…
東京・下北沢にあるアパレル会社「yutori」。創業7年目で年商70億円以上。社長の片石さんは31歳。その本社に永野がやってきた。 社員の平均年齢は25.2歳。社長は永野のファン。同社はZ世代向けのストリートブランドで、小嶋陽菜のアパレルブランド運営会社も買収。幼い頃から流行に敏感で、これが今の仕事につながっているんだそう。当初は広告費を一切かけずSNSのみ[…続きを読む]

2024年12月5日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,THE TIME,マーケティング部
暮らしの中で検索されていたワードを集計。衣食住の検索サイトで調査した。まずは料理。クックパッド・広報の小堀彰子さんによると、手作りパンが伸びたのだという。特に、こねないパンが伸びているのだという。パンを手作りする人が増えているのだという。これは、耐熱容器の中で作るパンだという。続いて、食材に絞ると冷凍サバが伸びたのだという。冷凍サバは使い勝手が良い事等から伸[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.