TVでた蔵トップ>> キーワード

「booost technologies」 のテレビ露出情報

ヘルメットを被った富田が案内された部屋では、ドローンが飛ばされていた。同社では地方でドローンを飛ばして空き家を見つけて調査している。調査した情報は、その地域に住みたい人たちに提供している。空き家問題は各地で問題となっているが、一軒一軒見ていくのは時間も人材も足りていない。そこでドローンを使い、時間と費用を削減する。
2つ目の事業を紹介するため、富田は会議室に案内された。そこでは会議が行われていた。ここで富田に「この会議の不思議なところは?」という問題が出された。正解は「会議なのに誰もメモを取らない」こと。「TIMO Meeting」というツールが、全員の声を拾い、自動で書き起こしてくれる。さらに、ボタン一つで要約までしてくれる。「TIMO Meeting」のようなツールの開発も同社で行っている。「TIMO Meeting」を使えば会議時間を最大50%削減可能。
3つ目の事業を紹介するため、富田はフリースペースへ案内された。カフェやファミレスに似た空間。富田が社員の人に話を聞いてみると、GX事業の打ち合わせをしているとのことだった。GX事業(グリーントランスフォーメーション)とは企業のカーボンニュートラルの支援に関する事業。カーボンニュートラルとは、排出した温室効果ガス分を取り除く取り組みのこと。今、企業には自社で出した温室効果ガスの排出量を補うためのリサイクルや風力発電事業など、地球に優しい取り組みが求められている。温室効果ガスの排出量をデジタルツールを使って算出し、それに見合った取り組みの提案、コンサルティングを行っている。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.