TVでた蔵トップ>> キーワード

「eatLIFEクリニック」 のテレビ露出情報

健康のプロであるお医者さんはどんな生活を送っているのか?季節の変わり目は体調を崩しやすいタイミング、お医者さんの私生活からチェックして自宅で無理なくできる健康習慣を調査。今回お邪魔する先生はeatLIFEクリニック市原由美江院長。糖質など食に関する知識が豊富な先生、実は肥満や生活習慣とは関係なく発症する1型糖尿病になったのをきっかけに医師を目指し、現在は糖尿病専門医として奮闘するスペシャリスト、そして1児のママでもある。現在43歳、30年以上糖尿病と向き合いながら無理なく食生活を改善した結果、血管年齢は実年齢より15歳以上若さを保ち、肌にはシミがひとつもなく体重もベストをキープ。糖質を管理すれば健康はもちろんダイエットにも効果的。ということで先生の自宅で生活習慣を調査。すると季節の変わり目&秋太り対策が続々。さらに、好きなものを食べつつ糖質管理する方法とは!?
健康な生活は住まいからとの思いで市原先生が5年前に建てた自宅は断熱性と湿度調整きのうに長けたこだわりのログハウス。市原先生の日課はステッパーでの下半身トレーニング。ここで健康チェック第1問「脂肪燃焼効果が高いのは?」A・30分続けて、B・10×3、C・どちらでもいい。正解はC。運動内容や合計時間が同じであれば脂肪燃焼効果はほぼ同等であり、日常生活にも取り入れやすいこまぎれ運動でもダイエット効果は得られるのだそう。さらに健康チェック第2問「より効率よく糖が消費されるのは?」A・腹筋、B・スクワット。正解はB・スクワット。体の中で1番大きな太ももの筋肉を鍛えることで効率よく糖を消費することができる。血糖値を下げる効果が期待できるそう。やせやすい体を作るには太ももを使う運動がおすすめだという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月22日放送 19:00 - 21:00 テレビ朝日
家事ヤロウ!!!医者は猛暑に何食べてる?名医の朝食SP
続いてeatLIFEクリニックの市原由美江院長の血糖値を上げない時短朝ご飯を紹介。もやしとニラをカットし、レンチン。もやしの水溶性ビタミンは茹でると溶けるが、レンチンだと残るという。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.