TVでた蔵トップ>> キーワード

「enaHP」 のテレビ露出情報

enaを運営する学究社が来月小学6年生と中学3年生向けに静岡県内の施設で勉強合宿を実施する。期間は22泊23日。スケジュールは朝6時に起床し散歩のあと復習タイムで自習をして朝食をとる。その後、昼まで授業があり昼食のあとは夕方5時まで授業。夕食のあと10時半まで授業や自習が続く。合計12時間勉強する。テレビやスマホの持ち込みは禁止となっている。申込みはほぼ満員だという。授業の様子や食堂などをオンラインで視聴できる。期間中には勉強だけでなくカレー作りや星空散歩などで息抜きをしながらチームワークを高めるレクリエーションもある。費用は食費や宿泊費などを含めて約50万円。街の人からは何十日もだと寂しい、息抜きをさせてあげたい、22泊もして50万円だったら出す人はいる、本人が楽しんでいれば良いなどの意見が出た。植田塾で子どもに話を聞くと、強制されてやる勉強は頭に入らない、自主的に勉強したほうがいいなどの意見が出た。enaの河端真一学院長は、どれだけ絶対量を積み重ねたか、子どもたちはつらかった・苦しかったは一つもない、すぐ友達になって休み時間はワーワーやって受験勉強もしっかりやっていると話した。去年までの合宿は10泊11日だったが、保護者からのもっと長くやってくれとの要請が非常に高かったという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月12日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
私立高校の 学費無償化が進んでいることを背景に進学塾「ena」が今夏、受験生向けに22泊23日の勉強合宿を開くと発表した。小学6年生と中学3年生の受験生が対象で、期間は8月2日から24日までで、去年実施の夏合宿の2倍以上になる。静岡県にある自社の施設で行われ、テレビはなく、スマートフォンの持ち込みも禁止。一日の勉強時間は約12時間で、保護者は様子をインターネ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.