TVでた蔵トップ>> キーワード

「fabula」 のテレビ露出情報

食品廃棄物を新しい素材として生まれ変わらせる技術で注目を集めているのが東大発のベンチャー「fabula」。代表取締役・町田紘太さんは東京大学の卒業研究で食品廃棄物から新素材を作ることに成功。2021年に起業した。食品はコンクリートよりも強度が高い。100%自然由来。そのためペットがなめたり噛んだりしても害がない。チョコレートの製造過程で取り除かれるカカオ豆を包む皮カカオハスク。これまではあまり活用されてこなかったといい、その量は年間5000トンに及ぶ。明治が活用方法を模索していたところfabulaと出会い、共同で開発。カカオハスクで作られた皿やコースターの紹介。明治では2006年からカカオ農家の支援も行っておりこの製品の収益を農家に還元していきたいとしている。町田さんが研究を進める中で分かったのが白菜の強度の高さ。検証中ではあるが熱と圧縮で溶けた糖分が食物繊維の隙間に入り込むことにより、糖分が接着剤のような役割を果たし強度が出るとみられる。実験では厚さ5mmで30kgの重さにも耐えられることが分かり、建築用の建材としてもその活用が期待されている。来年開催される大阪・関西万博でも建材として採用された。
住所: 東京都江東区有明3-7-26
URL: https://fabulajp.com/

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月5日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ地球を笑顔にするWEEK
世界初の食べることもできる素材を紹介。その素材は廃棄予定のレモンだといい、fabulaの技術はこのレモンの粉をかけて上から蓋をし、熱を加えながら圧縮するというものとなっていて、この工程で頑丈になっていくのだという。

2024年10月15日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!あすがよくなりますように アスヨク!
東京大学生産技術研究所では世界初の新素材が作られている。それは野菜工場などから出る廃棄食材から作った100%植物性のプレート。白菜だけで作った素材の強度はコンクリートの約4倍だという。“食べられるコンクリ”を開発したのはfabula代表・町田紘太さん。食材を乾燥、粉砕して特殊な熱を加えることでコンクリート以上の強度を持つ素材を作り上げた。町田さんは「ゴミと呼[…続きを読む]

2024年7月31日放送 22:58 - 23:06 テレビ東京
FIND!GOOD!FOOD!FIND!GOOD!FOOD!
年間で消費される砂資源は500億トン。しかし今砂が枯渇している。そんな問題を食の力で解決しようとしている人がいる。fabulaの大石さんは100%食品廃棄物から作る新素材を生み出した。カカオハスクから作られたプレートはコンクリートよりも強く2倍から3倍ほどの強度があるという。この新素材が砂不足を解消すると注目される。その作り方は粉末状にした食品廃棄物を型にい[…続きを読む]

2024年7月18日放送 0:58 - 1:28 TBS
ふるさとの未来ふるさとの未来
本社のある大田区の六郷BASEに本拠地があるというfabula。新ビジネスに挑戦する起業希望者や中小企業の人を対象に様々なサービスでサポートしてくれる。2021年に創業したfabulaはこの場所を拠点にあっと驚く新素材を使っている。それが色は質感など違った特徴をもっているがこのタイルある野菜を元に作られている。白菜を元にして作っているというが100%食品廃棄[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.