TVでた蔵トップ>> キーワード

「news every.」 のテレビ露出情報

第582回 日本テレビ放送番組審議会では冒頭に2024年上半期の番組種別時間についての報告が行われた。今回の発表は、news every.で扱った総裁選挙と立憲民主党の代表選挙。その関連報道について審議を行った。山崎は市民も国民も知りたいと思い所にフォーカスが行き届いていたと答えた。その中でのコメントでは自民党の総裁選候補者討論会など自民党側の掲げるテーマの中では夫婦別姓などばかりで経済の感心も高い中でそれがあまりないと感じたという。谷口はマスメディアが私達という言葉を沢山使っていたが、それが明確に絞り込まれていたと感じたという。またインタビュアーの姿勢が素晴らしいと感じたと答えた。廣瀬は番組がわかりやすかったと答え、まだわからない情報がある中で正確に情報を得ることができたと感じられたという。しかし二日目のアンケート結果を踏まえて誰に投票するのか?という質問に皆答えに困っていたが抽象的なことに時間がかかっている印象があったと答えた。
山口は自民党総裁選は制度がわかりにくいものだがそういった仕組みをわかりやすいと答えた。また選挙が終わった後の企画について注目されないと感じていると答えた。また密な議論が作れる場を作ってほしいと答えた。治部はバランスを考えていると感じたという。さらに、選択的夫婦別姓についてその当事者であるアナウンサーにもっと意見を言ってほしいと感じたという。酒井は他局の世論調査で行っていたがこの番組では党員当局に聞いていてリアリティのある数字だと感じたという。また自民党候補者の顔がイキイキしていなかったと答え、体を向き合わしておらず表情がこわばっていたのが気になったという。また政策比較などはわかりやすかったと答えた。鈴木は政治家への記者の質問が増えていると感じたという。その姿勢は褒めたいが最後の新総裁の直面する課題についてもっと言ってほしいことがあったと答えた。三宅は今回の新総裁決めは気になったがこの番組は深層NEWSが出てこないのが気になったという。岡田はタクシーでの運転手の会話を紹介し、その報道が結果に影響しているにちがいないと答えた。番組は好感をもてたなどと紹介した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月9日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.ひと目で分かる政策比較
参議院選挙での各党の社会保障政策について、雨宮千華らがお伝えする。雨宮千華は「国の医療費は急増している。現役世代の負担も増加している。」等とコメントした。自民党や公明党等は予防医療で医療費削減を主張している。一方、日本維新の会や国民民主党は自己負担の見直しを訴えている。そして、公費の投入を訴えているのがれいわ新選組や社民党だ。雨宮千華は「れいわ新選組の山本代[…続きを読む]

2025年7月3日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!大沢女子会
先月から異例の暑さが続く今年の夏。心配なのが夏バテ・熱中症。日々の生活の中での対策が大事になってくる。数々の疑問を夏バテ・熱中症対策のスペシャリストが解決する。

2025年7月2日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NNN NEWS ZIP!
参議院選挙公示前に、主要8政党の党首が「news every.」に出演し、物価高対策を討論した。それぞれの党首の主張を紹介した。

2025年6月29日放送 5:55 - 6:15 日本テレビ
日テレアップDate!日テレアップDate!
日本テレビのマスターはニュースや情報番組は生放送の映像やスポーツ中継などのメディアやCM、テレビで放送されている全ての映像がマスタールームで放送されており、ネットワーク局に映像を送信している。また番組やCMが正しく放送されているか、放送運行データを基に24時間監視している。災害や事件の際の特番対応もマスターで行 るものは大きくわけて2つ。一つ目は生放送番組は[…続きを読む]

2025年6月28日放送 5:55 - 9:25 日本テレビ
シューイチシューイチ★セブン
去年2月にオープンした「豊洲 千客万来」。オープン当初は外国人観光客で大盛況で、飲食店の価格設定が日本人にとって強気だったことが話題となった。そんな千客万来はオープンから1年後には日本人観光客が増加していた。日本人客の目当ては食べ歩きとのこと。日本人客に人気の「魚商 小田原六左衛門」の人によると、多い時で1日60台の観光バスで日本人客が訪れているという。また[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.