TVでた蔵トップ>> キーワード

「グローバルサウス」 のテレビ露出情報

上川外務大臣の外交演説。上川氏は、世界は歴史の転換点にあり、ロシアの侵略に晒されているウクライナや、存在感を高めるグローバルサウスなど課題が山積していると現状を話した。上川氏は、今年初頭に欧州や北米、トルコを訪問し、法の支配に基づく国際秩序の維持・強化や、ウクライナ支援、女性・平和・安全保障(WPS)について協力を確認してきた。中東情勢については、ハマス等のテロ攻撃を断固非難すると同時に、ガザ地区の状況を懸念していると表明。上川氏は、対話と協力に基づき、国際社会における法の支配の強化における外交を包括的に進めるとしている。また、「自由で開かれたインド太平洋」の実現も日本にとって最大課題の一つで、ASEANや日米関係をより強化していくとしている。また、上川氏は今月ウクライナを訪問し、自身で侵略被害などを確認してきたことを明かした。今後も国際社会と連携し、ウクライナ支援の官民一帯の取り組みを進めるとしている。日米同盟については、日本の外交や安全保障の基軸であり、今後も米軍の態勢の最適化や辺野古移設を進めるなど、地元負担軽減と在日米軍の安定駐留に全力を尽くすとしている。
上川氏は、ALPS処理水の海洋放出について、IAEAと緊密に連携し、科学的根拠を持って国内外に丁寧に説明を続け、近隣国と安定的な関係を続けると表明した。日中関係については、多くの課題や懸案が存在するが、戦略的互恵関係を包括的に推進し、責任ある行動を強く求め対話を重ねるとしている。そのため、中国の日本製食品の輸入規制の即時撤廃を求めるという。また、日韓関係では、パートナーとして力を合わせ、緊密な意思疎通を重ねるとしている。また、竹島については、国際法でも歴史的に見ても日本の領土という毅然的な対応は崩さないという。ミサイル活動を活発化する意向を示す北朝鮮については、今後も日米韓をはじめに連携し対応していくとしている。今年は国際協力70周年という節目の年を迎え、最も重要な外交ツールであるODAの意義や展望について積極的に発信し、国民に理解を深めてもらう年にするとともに、核兵器のない日本らしい人権外交などを積極的に推進するという。今年は世界各国で重要な選挙を控え、国際情勢が大きな局面を迎える中、日本は太平洋・島サミットなど重要な国際会議の開催を予定している。上川氏は、国際社会からの期待に答えるべく、国民の声に耳を傾けていくと宣言した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月13日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュースワールドEYES
インドにとって対中国が外交の大きな課題になる。インド・モディ首相はグローバル・サウスとの連携も強めている。インド外交専門家・サンジャヤバル氏は「モディ首相の政策は新しいものではなく、グローバルサウスの主張は初代首相のネルーまで遡る。南の途上国と連携する政策はインドの歴史と密接につながっている。インドは英国、フランス、オランダ、ポルトガルの植民地下支配を受け、[…続きを読む]

2024年5月5日放送 12:00 - 12:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
フランスや南米を訪問した岸田総理大臣は、訪問先のブラジルで記者会見し、一連の訪問について成果を強調し「グローバルサウスとの連携の観点から大変有意義だった」と述べた。

2024年5月5日放送 11:50 - 12:00 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
岸田総理はフランスと南米のブラジル、パラグアイの訪問を終えて記者会見し、グローバルサウスと呼ばれる新興国途上国との連携強化で成果が挙げられたと強調した。世界一周の外遊で岸田総理が特に意識したのは、中南米などのグローバルサウス諸国で影響力を強める中国の存在で、岸田流の寄り添い型外交を通じ、負けじと各国との連携強化を図った。岸田総理は会見で「法の支配」や「人間の[…続きを読む]

2024年5月5日放送 7:00 - 8:06 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(中継)
フランスや南米を歴訪した岸田総理大臣の記者会見。会見での発言:国際社会が転換点迎える協力関係構築へ首脳外交■OECDの強み・ルールやスタンダード形成■日本は議長国として気候変動、AI・経済安保など議論主導■安心・信頼出来るAI実現へグループの立ち上げを発表■脱炭素社会形成へ閣僚対話・OECDと共に発足は成果■インドネシア・タイ加盟へ動き出したことは画期的■仏[…続きを読む]

2024年5月3日放送 23:30 - 0:30 日本テレビ
news zero(ニュース)
ブラジルはグローバルサウスと呼ばれる新興国、途上国の主要国として国際社会で存在感を強めていて今年のG20の議長国を務める。首脳会談では再生可能エネルギーの推進や気候変動対策などで連携を強化することを確認した。また、ブラジルでは来年、気候変動問題について話し合う国連の会議COP30が開かれることから、違法伐採が問題となっているアマゾンの保全などで協力していくこ[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.