“コメ担当大臣”が描く随意契約/“入札の弊害”どう解消?/“随意契約”の効果と課題/“随意契約”でコメの安定は⋯

2025年5月22日放送 22:06 - 22:11 テレビ朝日
報道ステーション (ニュース)

競争入札だと集荷業者、卸売業者、小売店と経るうちにコストが嵩む上、備蓄米がほぼ出回らなかった。小泉大臣が言及する随意契約は政府が業者と直接契約することでコストを減らし、コメの販売価格を下げようというもので、農水省、財務省とも調整が必要だという。日本総研の三輪泰史氏は「なぜ、その業者が選ばれたのか、農水省は丁寧な説明をして公平性を保つ制度設計が必要」と指摘。


キーワード
日本総合研究所自由民主党財務省農林水産省三輪泰史全国農業協同組合中央会江藤拓小泉進次郎

TVでた蔵 関連記事…

小泉農相 “新たな仕組み 近く発表を” (NHKニュース おはよう日本 2025/5/23 6:30

小泉農相 “新たな仕組み 近く発表” (NHKニュース おはよう日本 2025/5/23 6:00

小泉農相 コメ値下がりに向け”スピード感で結果… (NHKニュース おはよう日本 2025/5/23 5:00

小泉大臣新方針でコメ価格は? 小売店「うまく… (TBS NEWS 2025/5/23 3:45

「コメ担当大臣」への期待 随意契約で値下がり… (ワールドビジネスサテライト 2025/5/22 23:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.