“値上げラッシュ”3000品目超/電気・ガス・宅配便も/75歳以上の医療費負担「2割」に/家計の負担減 専門家伝授“買い物術”/視聴者のみなさんの節約術は?/メンバーの節約術

2025年10月1日放送 9:12 - 9:23 日本テレビ
DayDay. FOCUS

値上げラッシュについて。電気代と都市ガス代の政府からの補助金がなくなる。ヤマト運輸は120サイズ以上の荷物が値上げとなる。一定以上の所得がある75歳以上の医療費の窓口負担が2割負担となる。厚生労働省によると約310万人に影響があり、年間9000円の負担増と推計される。お得な買い物や節約について矢野きくのが解説。ドラッグストアは牛乳やパンなど白物食材が安い。スーパーでは朝一番に行くと開店前につけられた半額シールが残ってることもある。駐車場がないお店や小さいお店は雨が降ると早い時間から割引シールで貼られる。特に固形のものを加熱する時はお湯で茹でるよりもレンジの方がトータルで消費エネルギーが少なくなる。家で1リットルの麦茶を作る場合、麦茶パックを使うと10.2円で出来る。ペットボトルの場合は400円なので1年で約9万5500円の節約になる。


キーワード
ヤマト運輸東京ガス東京電力帝国データバンク厚生労働省高知県

TVでた蔵 関連記事…

“値上げの秋”飲料200円時代 ラーメン店 苦渋の… (DayDay. 2025/10/1 9:00

衝撃 10月は値上げラッシュ「飲料」「納豆」も (サン!シャイン 2025/10/1 8:14

食品値上げ3,000品目超 電気・都市ガス料金も↑ (NHKニュース おはよう日本 2025/10/1 7:00

食品値上げ3,000品目超 電気・都市ガス料金も↑ (NHKニュース おはよう日本 2025/10/1 6:00

約3000品目の値上げ 店も苦労 (ZIP! 2025/10/1 5:50

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.