2025年10月1日放送 6:00 - 6:30 NHK総合

NHKニュース おはよう日本
制度変更で暮らしは?▼国慶節で訪日客は

出演者
渕岡友美 檜山靖洋 高井正智 中山果奈 ホルコムジャック和馬 是永千恵 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像が流れ、出演者が挨拶した。

(ニュース)
「マイナ救急」始まる「外免切替」厳罰化

救急隊が現場で患者の「マイナ保険証」を読み取って通院歴などの情報を把握し、スムーズな救急搬送につなげる「マイナ救急」がきょうから始まる。また外国で取得した運転免許証を日本の免許証に切り替える手続き「外免切替」制度が改正される。

キーワード
マイナンバーカード宇都宮(栃木)
食品値上げ3,000品目超 電気・都市ガス料金も↑

10月に値上げされる食品は3000品目を超える。板橋区のスーパーでは駆け込みの買い出しの姿もみられた。電気料金平均で500円程度、都市ガスも上がる。

キーワード
帝国データバンク板橋区(東京)
75歳以上の医療費 窓口負担 一部で増加

75歳以上で医療費の窓口負担が2割の人を対象に行われてきた負担の増加を緩和する措置がきのうで終了した。厚生労働省によると 平均負担額は年に9000円程度増える。

キーワード
厚生労働省
自民 総裁選「議員票」獲得激しく

自民党投開票候補者5人が自民党本部で政策討論を行った。各陣営は国会議員票の獲得に軸足を置いていて、高市氏は党内唯一の派閥を率いる麻生最高顧問と会談し支援を求めた。

キーワード
小林鷹之小泉進次郎林芳正自由民主党自由民主党総裁選挙茂木敏充高市早苗麻生太郎
維新“首相指名までに合意 難しい”見方

日本維新の会は総裁選の行方を注視し意見を集約する方針。新総裁決定後連立協議も首相指名選挙までに合意は難しいのではという見方がある。立憲民主党は小泉農相陣営内で動画投稿サイトに好意的なコメント投稿を要請していたことを批判した。

キーワード
吉村洋文国民民主党安住淳日本維新の会玉木雄一郎立憲民主党
1分天気
気象情報

東京・渋谷の中継映像を背景に全国の気象情報を伝えた。

キーワード
渋谷(東京)
(ニュース)
中国「国慶節」日本が人気

中国では、10月1日から建国記念日にあたる「国慶節」の大型連休が始まる。中国の大手旅行会社「シートリップ」は外国の旅行先では日本の人気が最も高いとしている。

キーワード
シートリップ中秋節北京(中国)国慶節広州(中国)
被災建物の公費解体など 今月中に完了へ

石川県能登町では半壊以上の被害を受けた建物について公費解体などが進められている。石川県によると、先月15日時点で解体が完了したのは3万6563棟。残る8000棟余の建物は今月中に完了する方針。一方、輪島市の組合には再建・修繕工事の依頼が相次いでいる。

キーワード
七尾(石川)珠洲(石川)石川県能登町(石川)
三笠宮家当主 彬子さまが継承

去年、三笠宮妃の百合子さまが亡くなられ不在となっていた三笠宮家の当主を孫の彬子さまが継がれることになった。母親の信子さまは「三笠宮寛仁親王王妃家」を設けられるという。30日、宮内庁で皇室経済会議が開かれ、それぞれが当主として独立の生計を営むことが認定された。

キーワード
宮内庁寛仁親王妃信子崇仁親王妃百合子彬子女王
違法状態で営業の動物園が閉園

20年にわたり違法状態で営業していたノースサファリサッポロが閉園した。運営会社は閉園後も動物を飼育し受け入れ先を探す方針。

キーワード
トラノースサファリサッポロライオン南区(北海道)
イラスト解説 ここに注目!
後期高齢者の医療費負担緩和終了 負担増の対象は?

75歳以上で医療費の窓口負担が2割の人を対象に行われてきた負担の増加を緩和する措置がきのうで終了した。厚生労働省によると、 平均負担額は年に9000円程度増える。今後は受診控えが懸念されるが、現役世帯の負担軽減の目的もあり、すべての世帯で負担増加が続く見込み。

キーワード
厚生労働省
地域発ニュース
栗拾い 盛んに

高島市にある農業公園で栗拾いが行われた。

キーワード
高島(滋賀)
小学生が稲刈り体験

潟上市で小学生が稲刈りの体験をした。

キーワード
潟上(秋田)
小学生が「さばき方」学ぶ

北海道標津町で小学生がサケのさばき方を学ぶ体験学習が行われた。

キーワード
サケ標津町(北海道)
モノレール最後の運行

熊本市動植物園を走るモノレールが最後の運行を迎えた。

キーワード
東区(熊本)熊本市動植物園
おはよう天気
全国の気象情報

全国の天気予報を伝えた。

キーワード
渋谷(東京)

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.