”日枝体制”の長期化

2025年7月6日放送 10:57 - 11:10 フジテレビ
検証 フジテレビ問題 〜反省と再生・改革〜 検証 フジテレビ問題 第一部 反省

3月27日、日枝久氏の取締役相談役の退任を発表した。尾上規喜元監査役は発表の直前に日枝氏と話をしていたという。1961年にフジテレビに入社した日枝氏は報道や広報の仕事を経て編成局長に就任した。当時、直属の部下だったのが遠藤龍之介元副会長だった。日枝氏らが打ち出したスローガンが「楽しくなければテレビじゃない」。フジテレビは視聴率年間三冠王を獲得した。当時副社長でフジテレビで実権を握る一族の鹿内春雄氏から銀座に呼び出されたというエピソードがあった。1988年50歳で社長に就任した。日枝氏は代替わりした鹿内体制に対してクーデターを起こし実権を握った。力の源泉は人事権の掌握だという。日枝氏が社長を退き会長になった2001年に社長に就任した村上光一氏は人事で互いに主張があったという。2017年に会長を退き代表権がなくなったあとも人事への影響力を持ち続けた。日枝氏の社長退任以降、フジテレビの社長には24年間で8人が就任した。遠藤氏は10時間会見の前日に日枝氏と面会し辞任を迫ったという。取材を申し入れても日枝氏は取材に応じなかった。フジ・メディア・ホールディングス株主総会では会社側が提案した取締役選任案が賛成多数で承認された。


キーワード
フジテレビジョンフジ・メディア・ホールディングス銀座(東京)豊田皓鹿内春雄日枝久清水賢治村上光一鹿内宏明

TVでた蔵 関連記事…

中居氏と元女性アナめぐる一連の対応で フジテ… (TBS NEWS 2025/7/7 3:45

フジテレビ 検証番組を放送 (NHKニュース7 2025/7/6 19:00

フジテレビ 検証番組を放送 (TXNニュース 2025/7/6 17:20

フジ株主総会 舞台裏で何が キーパーソンたちに… (NHKスペシャル 2025/7/3 3:08

企業統治に厳しい目 問われる取締役会の機能 (時論公論 2025/7/2 14:50

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.