「すべてのインフラ更新はムリ」若林がたどり着いた解決案とは?

2025年5月6日放送 16:37 - 16:42 日本テレビ
news オードリー. news オードリー.インフラ危機SP

インフラ危機の解決策はあるのか、道路陥没事故が起きた埼玉県の大野知事に直撃。大野知事は「作れば良かった時代とは変わり、本当にそれがコストに見合うのか、コストをかけても数十年後維持できるのかという発想が必要になってくる。埼玉県ではコンパクトな街を形成する埼玉版スーパー・シティプロジェクトを行っている。まちづくりから進めていかないといけない時代になっている」などとした。
スタジオで若林は知事との話を振り返り、「インフラを閉めましょうということをやっていくしかない。全部が使えるように直しましょうは無理。そうなると、土地に愛着がある人に移動してもらなければならないが、それを選挙で言う人に投票しようと思う人はいない。移動になると勝ち組の土地と負け組の土地ができることになるから日本はやらなそう」などと話した。
若林は大野知事に国の取り組みについて質問。大野知事は「議論はしている。次の事故を起こさないために、事故の起きた埼玉県の責任としてしっかり国に対しても訴えていかないといけない」と答えた。


キーワード
埼玉県

TVでた蔵 関連記事…

“小1の壁” 対策乗り出す自治体も (首都圏ネットワーク 2025/5/8 18:10

JR宇都宮線一部運休 久喜(埼玉)~古河(茨城) (ニュース(関東・山梨・長野) 2025/5/4 12:10

天然記念物「骨波田の藤」見頃 (首都圏ニュース845 2025/5/2 20:45

八潮陥没事故 早朝に確認作業 下水道管に初めて… (大下容子ワイド!スクランブル 2025/5/1 10:25

道路陥没3か月 運転手の捜索再開へ (ひるおび 2025/4/28 10:25

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.