「学童保育」待機児童 4年ぶりに減少

2025年7月29日放送 16:00 - 16:02 NHK総合
ニュース・気象情報 (ニュース)

共働き家庭などの小学生を放課後に預かる「学童保育」について定員に空きがないなどの理由で利用できない待機児童の数が、今年度、速報値で全国で合わせて約1万7000人と、4年ぶりに減少したことがこども家庭庁の調査で分かった。都道府県別にみると、最も多かった東京都が356人減って3375人、次いで埼玉県が450人減って1682人、兵庫県が296人増えて1447人など。夏休み期間中は特に利用のニーズが高まることから、こども家庭庁では夏休み期間に限定した学童保育の開所を支援するなど、さらなる受け皿の整備を後押しすることにしている。


キーワード
三原じゅん子東京都埼玉県兵庫県こども家庭庁

TVでた蔵 関連記事…

「学童保育」過去最多 156万人超 (FNN Live News days 2025/7/29 11:30

日本改革党 江田よしまさ (参議院選挙区選出議員候補者 経歴・政見放送 2025/7/17 15:10

参院選とSNS ”外国人”投稿急増/参院選とSNS 広… (ニュースウオッチ9 2025/7/16 21:00

スタジオ解説 (FNN Live News α 2025/7/15 23:30

保守「食料品の消費税ゼロ」財源は「なんぼでも… (Nスタ 2025/7/14 15:49

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.