「模擬原爆」の犠牲者の追悼

2024年7月26日放送 13:33 - 13:34 NHK総合
列島ニュース (富山局 昼のニュース)

太平洋戦争末期の昭和20年、米軍が広島と長崎の原爆投下に先立ち訓練として富山市に投下した「模擬原爆」の犠牲者を遺族らが追悼した。富山・豊田本町では「模擬原爆」によって15人が亡くなり、40人以上がけがをしていて、爆弾が投下されたことを示す石碑には犠牲者の名前が記されている。投下から79年を迎えきょうは、犠牲者の遺族と「富山大空襲を語り継ぐ会」のメンバー10人ほどが石碑を訪れ、僧侶とともに追悼した。


キーワード
太平洋戦争アメリカ合衆国軍模擬原爆長崎県広島県富山大空襲を語り継ぐ会鈴木善作豊田本町(富山)

TVでた蔵 関連記事…

ペリリュー島 遺骨収集始まる (大相撲(2025年) 2025/5/16 15:55

下校中に米軍の空襲で亡くなった子どもたちを供養 (列島ニュース 2025/5/12 13:05

「山の手空襲」伝える展示会 (ニュース・気象情報(関東甲信越) 2025/5/11 20:55

幻の新幹線 弾丸列車 (熱談プレイバック 2025/5/6 14:32

パラオ・ペリリュー島を訪問 (めざましテレビ 2025/5/6 5:25

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.