「粗糖」づくり 奄美大島で本格化

2024年12月18日放送 13:41 - 13:42 NHK総合
列島ニュース (鹿児島局 昼のニュース)

奄美市笠利町にある製糖工場では、今月12日から今シーズンの操業が始まり、収穫されたサトウキビが続々とトラックで運び込まれている。工場では、サトウキビから砂糖の原料になる「粗糖」が作られている。完成した「粗糖」は北九州市の工場などに運ばれて上白糖や三温糖に精製される。県によると、今シーズン奄美大島で栽培されたサトウキビは、8月下旬の台風10号などによる被害が大きかったことから、昨シーズンより約2000トン少ない2万5611トンを見込んでいるという。奄美大島での粗糖づくりは、来年3月中旬まで続く。


キーワード
台風10号サトウキビ北九州市(福岡)奄美大島笠利町(鹿児島)上白糖三温糖粗糖

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.