「記憶遺産を継承する会」被爆者の体験を次世代へ

2024年12月26日放送 12:29 - 12:35 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル NEWSドリル

被爆者の体験をいかにして次世代に受け継いでいくのかということが今、課題となっている。厚生労働省によると、被爆者健康手帳を持つ人は1980年度末の37万2264人から減り続け、2023年度末で10万6825人(平均年齢は85.58歳)継承には次世代の参加、育成が課題。ノーモアヒバクシャ記憶遺産を継承する会・中尾詩織理事は「(私と)同じ世代の人たちも“原爆”“核廃絶”に関心がないわけではない。どう関わればよいのか分からない人が多いのでは?」と、若者が関わることへのハードルを指摘していた。その一方で中尾さんは、デジタル化でそのハードルを下げたいとしている。インターネット上で資料や手記を公開したり、オンラインで作業できる仕組みを整備したりして、スタッフ参加を広く募っていきたいとしていた。


キーワード
日本原水爆被害者団体協議会大江健三郎厚生労働省さいたま市(埼玉)ノーモア・ヒバクシャ記憶遺産を継承する会オスロ空港中尾詩織

TVでた蔵 関連記事…

核の恐怖 伝承するため 日本被団協の活動記録も (大下容子ワイド!スクランブル 2024/12/26 10:25

ノーベル平和賞の授賞式 日本被団協 田中熙巳さ… (ニュースウオッチ9 2024/12/10 21:00

日本被団協の活動 学生たちが伝える企画展 (ニュース 2024/11/10 18:00

被爆者の証言記録 ネットで公開へ (ニュース 2024/5/25 18:00

独自 知識人に呼びかけた文書見つかる (ニュースLIVE!ゆう5時 2024/3/6 17:00

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.