『クレーンゲーム』を物理学で研究する教授

2025年6月7日放送 22:49 - 22:55 TBS
情報7daysニュースキャスター FOCUS:

「クレーンゲーム」を物理学で研究し尽くす大学教授。6月24日はUFOキャッチャー誕生40周年の日。キャッシュレス化も進み外国人観光客にも大ウケ。女子高生インフルエンサーのりりかさんは「獲った景品を友だちとお揃いにして楽しむ」とコメント。クレーンゲーム専門店は増加傾向で市場規模は3000億円超。クレーンゲームを物理学で研究しまくる大学教授がいる。鹿児島大学の小山佳一教授。MRIなどで応用される磁気物理学が専門。歴30年以上のクレーンゲーマーで授業の題材にもしている。物理学的に考えると、小さい景品より大きい景品を狙うとよい。アームよりちょっと大きめの景品が獲得しやすい。大きい景品は数回に分けて移動させていく。敷かれたボールに注目し摩擦係数が少ないと判断。移動させる手法にも合うものと合わないものがあり、異方性があるものが移動させやすいという。箱入りフィギュアは重心を中心に回転させる重心まわりの回転運動という理論で落とす。小山佳一教授は「どうしてそういう動きをしたのか物理を考えるきっかけになるしサイエンスを深めることにもなる」とコメント。


キーワード
鹿児島大学MRI池袋(東京)フックの法則小山佳一GIGO総本店UFOキャッチャーの日

TVでた蔵 関連記事…

漂う漁具が魚を…“ゴーストギア”の実態 (NHKニュース おはよう日本 2025/7/23 7:00

1st 1000円で4大撃破→ビリビリクレーン進出 (再現できたら100万円!THE神業チャレンジ 2025/7/22 19:00

”保守王国”鹿児島で波乱の展開 (イット! 2025/7/18 15:45

トカラ列島5日間地震440回超海底で何が/北海道… (羽鳥慎一モーニングショー 2025/6/26 8:00

虫歯にならない!?スイーツ (THE TIME, 2025/6/26 5:20

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.