ここはどこ!?新幹線駅前 ”今と昔Q”

2025年7月22日放送 19:00 - 19:10 フジテレビ
今夜はナゾトレ 美しい日本の国宝まるまる学べるQ

懐かしい昭和の写真から新幹線の停まる駅を答えるクイズ。1問目は昭和44年撮影の写真で、タカが「東京駅」と答え正解。新幹線のホームはかつて車両基地だった場所を利用して建設された。八重洲は日本に漂着した航海士ヤン・ヨースデンが由来だという。2問目は昭和30年撮影の写真で、やす子が「熱海駅」と答え正解。東京~伊豆・静岡の重要な中継点として新幹線駅が開通。戦後に新婚旅行の文化が定着し、手軽な旅先として人気となった。3問目は昭和47年撮影の写真で、森川が「新大阪駅」と答え不正解。正解は姫路駅で、要望が多く挙がり停車駅として実現した。開業当時はお城が見える駅として注目された。4問目は昭和31年撮影の写真で、ツートライブが「京都駅」と答え正解。東京オリンピックに合わせ東海道新幹線の停車駅となった。現在の駅舎は4代目で、京都の特徴である碁盤の目をデザインしている。
5問目は昭和31年撮影の写真で、篠塚が「いわき駅」、猪俣が「こいずみ駅」と答え不正解。正解は上野駅で、東北などと首都圏を結ぶ北の玄関口。6問目は昭和26年撮影の写真で、柳原が「軽井沢駅」と答え正解。首都圏からのアクセスを改善すべく新幹線が整備された江。旧校舎は「しなの鉄道軽井沢駅舎」として復活している。7問目は平成2年撮影の写真で、阿部が「長野駅」と答え正解。旧駅舎は神社仏閣を参考に昭和11年に建設された。長野五輪に向け老朽化やバリアフリー化を考慮した駅舎となっている。8問目は昭和63年撮影の写真で、宇治原が「大宮駅」と答え正解。東京駅の公示が遅れ、東北・上越新幹線の仮の起点として開業した。車両整備の工場がある鉄道関係者の街。9問目は昭和39年撮影の写真で、トシが「新大阪駅」と答え正解。山陽新幹線の延伸を見込み現在の地に新設された。市街地の狭い敷地だったため2層式のロータリーとなった。10問目は平成初期撮影の写真で、東海道新幹線の停車駅。


キーワード
共同通信社朝日新聞社毎日新聞社ザ・ぼんち米米CLUB大丸東京店東北新幹線東海道新幹線北陸新幹線浪漫飛行姫路城長野オリンピック東京オリンピック山陽新幹線軽井沢駅上越新幹線交通文化振興財団伊豆(静岡)アフロ大阪府八重洲(東京)岩手県長野新幹線ツートライブヤン・ヨーステン・ファン・ローデンスタイン京都府大手前通り新大阪駅時事通信フォト大宮駅京都駅軽井沢駅長野駅上野駅フォト・パブリッシング東京駅熱海駅timeleszTHE SECOND~漫才トーナメント~2025姫路駅イメージマート山田虎雄

TVでた蔵 関連記事…

図鑑 ”はじめての国宝” で知る超常識Q (今夜はナゾトレ 2025/7/22 19:00

ひんやーりアイス秘舞台裏 1年間に4億本売れる… (news every. 2025/7/22 15:50

”大躍進”国民・玉木代表 生出演 (ひるおび 2025/7/22 10:25

名物わらじかつ丼&開運“漆黒”お守り探し サン… (帰れマンデー見っけ隊!! 2025/7/21 19:00

グランスタ東京 利用客おすすめ土産 (ヒルナンデス! 2025/7/21 11:55

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.