どう変わる?“危険運転”

2025年10月16日放送 12:20 - 12:27 NHK総合
みみより!解説 (みみより!解説)

過失運転は致死傷罪が上限7年、危険運転は上限20年となり、さらに重くなることもある。2021年には大分で猛スピードの車が事故を起こし、衝突された車の男性が死亡した。検察署は当初、過失運転で起訴し、危険運転での処罰を望む遺族は署名活動を行いその後検察は「危険運転にあたる」と変更した。2審では被告側が過失運転致死罪にとどまると主張して争っている。危険運転致死傷罪の要件は、アルコールや薬物で正常な運転が困難な場合、制御困難な高速度の場合、あおり行為など。要件に具体的な数字はなかったが、国の法制審議会は新たに数字を盛り込んだ案を示した。準じた速度としていて、示した速度に達していなくても危険運転とする場合がある。スマホのながら運転は道路交通法違反処罰の対象。運転中スマホでゲーム・動画は危険だが、カーナビを見ることや気象警報などが入ることもあり、危険運転の立証が難しいなどの意見で見送られた。


キーワード
福岡高等裁判所

TVでた蔵 関連記事…

参院選一票の格差 「違憲状態」 (Nスタ 2025/10/31 15:49

生活保護費引き下げ 取り消す判決 (大相撲(2025年) 2025/3/13 15:55

1票の格差 16件の裁判すべてで「合憲」 (NHKニュース7 2025/3/7 19:00

1票の格差 16件の裁判すべてで「合憲」 (ニュース 2025/3/7 18:00

1票の格差 最大2.06倍 去年の衆院選「合憲」福… (午後LIVE ニュースーン 2025/3/7 17:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.