なぜ外国人殺到? 岐阜の魅力

2025年9月23日放送 9:24 - 9:33 日本テレビ
DayDay. ナゼ?ナゼ?

岐阜県といえば、世界文化遺産「白川郷」や飛騨高山が有名だが、近年外国人観光客が意外なスポットに注目。人気の高まりとともに去年岐阜県に宿泊した外国人は192万8680人と過去最多。10年で約3.2倍に増えている。東京から電車で約3時間半の馬籠宿は、中山道の宿場町として栄え、当時の面影を今に残している。ここに今、本物の日本文化を感じられるというグルメも人気。増える外国人観光客に合わせてサービスを工夫する店も。日本料理萩乃家では、外国人観光客の好みに合わせてコース料理の一部を変更。それが看板料理のなめこ雑炊。雑炊の食感が得意でない方が多いので、天丼を用意。ホテル花更紗でも、接客のためスタッフは英会話を学習。浴衣のサイズを少し大きめのものを用意したり、温泉の使い方の案内を英語で作ったりしている。馬籠宿に外国人が増えた理由は、世界的な旅行ブック「ロンリープラネット」に掲載されたこと。隣の妻籠宿も掲載され、馬籠宿とつながる9kmの道も“サムライロード”と呼ばれ人気となっている。日本の文化が注目されたワケは、去年配信され世界的に話題となったドラマ「SHOGUN 将軍」をキッカケに、海外で戦国ブームが起きているという。そんな中で、日本人があまり知らない絶景スポットが人気。中津川市の森の中の断崖絶壁にそびえ立つ国指定史跡「苗木城跡」。自然の岩を城壁として利用した山城。天守跡の展望台からは絶景が味わえると人気で、「日本の城ベストランキング2018年」の絶景山城部門1位に選ばれたこともある。さらにこれからの時期は紅葉も楽しめる。冬には幻想的な雲海も。日本の伝統文化が体験できるスポットも外国人観光客で賑わっている。関刃物ミュージアムは、刀作りの見学や鍛冶体験もできる。関市は世界三大刃物産地の1つとしても数えられている。ミュージアムでは、関市の職人が作った刃物類も販売。


キーワード
岐阜県観光庁Google Earth晋遊舎飛騨牛中山道ロンリープラネット妻籠宿ニュージーランドドイツデンマーク中津川市(岐阜)飛騨高山(岐阜)関市(岐阜)東京都馬籠ルネッサンス実行委員会白川村役場オーストラリア白川郷・五箇山の合掌造り集落アメリカ馬籠宿苗木城跡萩乃家イギリス中津川温泉宿泊旅行統計調査関刃物ミュージアム日本の城ベストランキングSHOGUN 将軍ホテル花更紗かなめや五平餅 団子型 3本五平餅 わらじ型 2本第3回飛騨市空撮コンテストドローン屋-Daisuke-

TVでた蔵 関連記事…

SDGs 東京古民家レストラン 調布 白川郷から移… (よじごじDays 2025/9/10 15:40

「あなたの地元の自慢の絶景・名所はどこ!?」 (クイズプレゼンバラエティーQさま!! 2025/9/1 19:00

外国人に人気No.1!白川郷の秘密Q (今夜はナゾトレ 2025/8/12 19:00

外国人に人気No.1!白川郷の秘密Q (今夜はナゾトレ 2025/8/12 19:00

外国人に人気No.1!白川郷の秘密Q (今夜はナゾトレ 2025/8/12 19:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.