なぜ マンション高騰も売れ行き好調 どんな人が購入?/高騰 ”1億円マンション” 誰が購入?”背伸び”して買う人も/人気 新築マンション「注目エリア」は 不動産プロに聞く/立川 交通や支援制度で快適な住環境 プロの推しポイント/人気 新築マンション「注目エリア」は 不動産プロに聞く

2025年4月22日放送 13:18 - 13:25 TBS
ひるおび (ニュース)

東京・小岩に建設中のマンションは、約75平米の3LDKで、約1億円。駅前は再開発が進んでいて、マンションは、駅から徒歩3分の場所に建設中。販売戸数358戸のうち、すでに200戸以上が契約済みだという。資産を持った富裕層や投資目的の外国人が購入するほか、共働きでペアローンを組んだり、両親が頭金を負担したりして、背伸びをして購入する人も多いという。磐前の注目エリアは、立川。駅周辺は再開発が進み、都心へのアクセスもよく、23区外のためマンション価格を安く抑えられることなどがポイント。立川駅前には、様々な商業施設が立ち並び、国営昭和記念公園では、ネモフィラなどが見頃を迎えている。磐前は、立川は、23区ではないものの、東京都の政策支援を得られるため、ファミリー層にとっては恵まれた場所などと話した。加谷は、国内で格差が広がっている、港区の出生率はものすごく高い、将来的な住宅政策を考えていく必要があるなどと話した。一般的なマンション購入では、土地と建物を購入し所有する。所有や居住期間に制限はない。割安で購入できるのが、定期借地権付きマンションだ。


キーワード
東京都国営昭和記念公園立川高島屋ルミネ立川港区(東京)立川(東京)小岩(東京)ネモフィラビックカメラ 立川店新宿駅小池百合子GREEN SPRINGS

TVでた蔵 関連記事…

注目 路線価が急上昇!なぜ北千住? (イット! 2025/7/1 15:45

田子ノ浦部屋 角界最年長!伝説のちゃんこ長 総… (有吉ゼミ 2025/6/30 19:00

再開発進む都内最東端の繁華街 (じゅん散歩 2025/6/3 9:55

レトロな風景が変わる!?北口散策 (じゅん散歩 2025/6/3 9:55

住宅街に怪しげな「世界の怪獣」 (じゅん散歩 2025/6/3 9:55

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.