まさか息子が加害者に… SNSで増える言葉の暴力

2025年4月5日放送 21:33 - 21:39 NHK総合
サタデーウオッチ9 テジボリ

長男がSNSトラブルの加害者になったと学校から連絡を受けた女性のケースを紹介。中学2年生の長男は、SNSグループチャットにアイドルをからかうコラージュ写真を投稿したところ、ファンの女子生徒とトラブルになった。子どもによるインターネット上の発信が脅迫事件に発展したケースもある。東京・池袋で6年前に起きた車の暴走事故。事故で妻と娘を亡くした男性。男性の名前を挙げ「殺してあげようか」などとメールを送り脅迫したとして書類送検されたのは14歳の女子中学生だった。動機については、「悩みがあったが誰にも相談できなかった。脅迫すれば警察から相談先を教えてもらえると思った」と供述しているという。松永拓也さんは、インターネット SNSが身近な時代になって気軽にやろうと思えば出来てしまう社会なんだと、悲しかったなどと話していた。
インターネット上でのいじめが年々増え続けている。2023年度には2万4678件(過去最多)。専門家の清水陽平弁護士は、親が気付かない間に子どもが加害者になるリスクがあり、法的な責任に問われる可能性もあると警鐘を鳴らしている。子どもたちがSNSを使った加害者になってしまわないために何ができるのか。学校現場の取り組み。SNS投稿でどこにリスクが潜んでいるのか、子どもたちに実感してもらう取り組みが行われた。常葉大学・酒井郷平准教授が指導をする取り組みの様子を紹介。


キーワード
池袋(東京)常葉大学松永拓也

TVでた蔵 関連記事…

最新 気象庁3カ月予報“異常すぎる”猛暑は (サン!シャイン 2025/4/23 8:14

1品100円 激安で大人気 (LIFE IS MONEY 〜世の中お金で見てみよう〜 2025/4/22 23:06

昭和の常識は…令和の非常識!?毎朝テレビで活… (ありえへん∞世界 2025/4/22 18:25

劇場版コナン3日で230万人超え (DayDay. 2025/4/22 9:00

最新作 コナン 3日間で興行収入34億円超 (ZIP! 2025/4/22 5:50

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.